総合リハビリテーション部

日本医療機能評価機構
「病院機能評価(高度・専門機能)リハビリテーション(回復期)」認定病院

概要

熊本機能病院は、1981年の開院時からリハビリテーション部門を有し、多くの患者さんの「身体機能の回復」と「日常生活活動の向上」「復学・復職」「スポーツ復帰」などを目指し、リハサービスを提供してきました。
総合リハビリテーション部は、常に最高のリハサービスが提供できるよう豊富な研修システムを有しており、スタッフの知識・技術向上に努めています。

スタッフ体制(2023年度)

  • リハビリテーション専門医・認定
    日本リハビリテーション医学会専門医 9名
    日本リハビリテーション医学会認定臨床医 2名
  • リハスタッフ数
    理学療法士(PT) 82名
    作業療法士(OT) 64名
    言語聴覚士(ST) 21名

回復期リハビリテーション病棟 職種別10カ条

医師10カ条

  1. 1.リハビリテーションマインドを養い、穏やかな態度で患者さん・家族・スタッフに接しよう
  2. 2.職種・診療科間の壁を取り除き、リーダーとしてチーム医療を推進しよう
  3. 3.リハビリテーション医学の最新知識・技術の習得と院内啓発に努めよう
  4. 4.基礎疾患や合併症の医学的管理とリスク管理を的確に行おう
  5. 5.患者・家族に進んでわかりやすく説明し、十分な同意に基づく医療に取り組もう
  6. 6.心理的な問題やQOLにも配慮し、社会復帰を支援しよう
  7. 7.急性期や維持期(生活期)の医療機関・施設や地域の社会資源と連携しよう
  8. 8.より質の高いリハビリテーションサービスを提供できる病棟を創っていこう
  9. 9.エビデンスに基づくリハビリテーション医療に取り組もう
  10. 10.リハビリテーション医療の発展に寄与する志と誇りを持とう

セラピスト10カ条(第2版)

  1. 1.リハビリテーションマインドをもって専門職の使命を果たそう
  2. 2.心身機能の改善を図ろう
  3. 3.生活場面でのADL向上を促進しよう
  4. 4.ADLの獲得に向けて適切な装具・車椅子・福祉用具を導入しよう
  5. 5.患者の行動と疾病の危険徴候を見逃さず、事故や感染を予防しよう
  6. 6.カンファレンスは、定期的に多職種で開催し、今後の方向性を多職種で検討・一致させよう
  7. 7.記録や情報伝達は多職種が理解できる内容、言葉で表現しよう
  8. 8.病棟や在宅で介護を担う家族や介護者とともに、ケア方法を検討しよう
  9. 9.退院に向けての環境調整は、過不足なく行い、地域スタッフに繋いでいこう
  10. 10.患者に寄り添い、その人らしい社会参加を支援しよう