当院禁煙外来における患者特性及び診療形態と禁煙成功率との関連 |
2018年4月1日から2023年3月31日に初診で当院の禁煙外来を対面診療、オンライン診療または対面診療+オンライン診療で受診し、禁煙治療を開始された患者さん |
熊本機能病院 循環器内科 藤本 恵子 |
JMC287- 2033 |
|
回復期リハビリテーション病棟退院後の社会参加の実施状況と日常生活動作および手段的日常生活動作の関係性 |
2019年2月21日から2020年3月15日の期間に当院回復期リハビリテーション病棟8病棟を退院し、1ヵ月後に電話による退院後調査を行なうことができた方 |
熊本機能病院 総合リハビリテーション部 三宮 克彦 |
JMC332- 2030 |
|
回復期リハビリテーション病棟退院後の要介護者の生活機能が介護者の介護負担感に及ぼす影響について |
2019年2月1日から2020年7月31日の期間に当院回復期リハビリテーション病棟8病棟を退院し、1ヵ月後に電話による退院後調査を行なった方、及びその主介護者の方 |
熊本機能病院 総合リハビリテーション部 三宮 克彦 |
JMC333- 2031 |
|
「チームカンファレンス記録」改訂後の活用状況と退院患者と転棟患者の記載内容の違いについての調査 |
2020年4月1日から2020年7月31日までの期間に3階北病棟でTHAまたはTKAを受けるために入院された方 |
熊本機能病院 看護部 松尾 慶子 |
JMC331- 2027 |
|
脳卒中後疼痛並びに整形外科術後における神経障害性疼痛に対するプレガバリンの副作用の比較調査 |
2017年4月1日から2019年3月31日の期間に、当院回復期リハビリテーション病棟に入院し、脳卒中発症後の神経障害性疼痛が生じた方、または当院で整形外科手術後に神経障害性疼痛が生じプレガバリンが開始された方。 |
熊本機能病院 薬剤部 杉山 留美子 |
JMC311- 1948 |
|
研究課題名 |
対象となる方 |
研究責任者 |
承認番号 |
詳細 |
全人工股関節置換術に用いるロボティックアーム手術支援Mako®システムの精度検証 |
2020年1月1日から2020年6月30日までにTHA施行時にMako®システムを使用された方 |
熊本機能病院 放射線部 早井 智弘 |
JMC330- 2028 |
|
人工膝関節全置換術後又は、人工膝関節全置換術を予定している日本人患者を対象としたCT画像解析による後ろ向き研究 |
2020年5月1日から2021年6月30日までに当院で人工膝関節全置換術を受けた、または予定している日本人患者さん |
熊本機能病院 整形外科 高橋 知幹 |
JMC329- 2029 |
|
訪問リハビリテーション利用者の外出頻度の向上に影響する課題の抽出 |
2013年7月1日時点で訪問看護ステーション清雅苑を1ヶ月以上継続されていた利用者の方。 |
清雅苑 リハビリテーション部 野尻 晋一 |
JMC327- 2023 |
|
変形性膝関節症患者における膝関節および股関節の筋力と下肢アライメントの関係性 |
2019年7月1日から2020年8月31日までに、熊本機能病院にて初回人工膝関節全置換術を行った方。 |
熊本機能病院 総合リハビリテーション部 三宮 克彦 |
JMC325- 2021 |
|
全人工膝関節置換術に用いるロボティックアーム手術支援Mako®システムの精度検証 |
2020年1月1日から2020年6月30日までにTKA施行時にMako®システムを使用された方 |
熊本機能病院 放射線部 早井 智弘 |
JMC323- 2012 |
|
研究課題名 |
対象となる方 |
研究責任者 |
承認番号 |
詳細 |
糖尿病実診療におけるSGLT2阻害剤の糖尿病患者への多面的作用の検討―血糖、尿酸、腎機能、貧血、心機能はどう変化するか― |
2020年1月1日から5月31日に当院を受診し糖尿病の診断を受けた方。このうちSGLT2阻害剤の処方を受けている場合は3カ月以上継続している方。 |
熊本機能病院 循環器内科 原田 栄作 |
JMC321- 2009 |
|
片側および両側人工膝関節全置換術患者における術後早期の運動機能の比較 |
2019年9月1日から2020年3月31日までに当院にて人工膝関節全置換術を行った方。 |
熊本機能病院 総合リハビリテーション部 三宮 克彦 |
JMC318- 2005 |
|
発育性股関節形成不全における両側人工股関節全置換術前後の大殿筋と中殿筋の筋断面積の経過について |
発育性股関節形成不全による変形性股関節症の方で2015年1月1日から2020年2月29日の間に当院にて左右の人工股関節全置換術を行われた方。 |
熊本機能病院 総合リハビリテーション部 三宮 克彦 |
JMC316- 2003 |
|
退院時運動FIMを予測する重回帰分析で用いるべき説明変数について -入院時運動FIMが40点未満の患者における調査 |
急性期病院で治療後に2013年4月1日から2020年3月31日に熊本機能病院の回復期リハビリテーション病棟に入棟した脳卒中患者さん |
熊本機能病院 脳神経内科・リハビリテーション科 徳永 誠 |
JMC315- 2002 |
|
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 |
2020年4月1日から2030年3月31日の間に熊本機能病院 整形外科において、運動器の手術を受けられた方 |
熊本機能病院 整形外科 高橋 知幹 |
JMC312- 2010 |
|
研究課題名 |
対象となる方 |
研究責任者 |
承認番号 |
詳細 |
Makoシステムを用いた人工股関節全置換術に関する評価 |
2020年1月8日から2020年3月31日までにMakoシステム支援下人工股関節全置換術が施行された方 |
熊本機能病院 整形外科 高橋 知幹 |
JMC313- 2008 |
|
人工膝関節機種の違いによる膝関節の関節可動域、筋力、歩行能力の短期成績の差について |
2019年5月1日から2021年3月31日の期間に当院にて初回片側人工膝関節全置換術を行った方 |
熊本機能病院 総合リハビリテーション部 三宮 克彦 |
JMC310- 1947 |
|
GLP-1受容体作動薬デュラグルチド投与開始による血圧、脈拍への影響調査 |
2015年9月1日から2018年12月31日までに熊本機能病院に入院し、デュラグルチドを使用された患者さん |
熊本機能病院 薬剤部 杉山 留美子 |
JMC305- 1939 |
|
嚥下障害に対する手術(嚥下機能改善手術、誤嚥防止術)症例の検討 |
2009年6月1日から2019年7月31日の期間に本院で嚥下障害に対する手術を受けた方 |
熊本機能病院 耳鼻咽喉科 鮫島 靖浩 |
JMC294- 1928 |
|
DPC・JANISデータを用いた抗菌薬使用状況と耐性菌発現状況の関連性評価 |
2015年4月1日から2019年3月31日の期間に当院に入院された患者さん |
熊本機能病院 院内感染対策委員会 今泉 隆志 |
|
|
研究課題名 |
対象となる方 |
研究責任者 |
承認番号 |
詳細 |
熊本機能病院における周術期重症合併症発生確率の予測式作成の試み |
2016年1月1日から2018年12月31日の期間に麻酔科術前診察後手術を受けられた当時20歳以上の患者さん |
熊本機能病院 麻酔科 矢野 敏之 |
JMC288- 1922 |
|
睡眠薬適正使用のためのベンゾジアゼピン系薬剤の院内採用削減とその影響 |
2016年1月から2017年12月に当院入院患者さんで、睡眠薬が処方された方 |
熊本機能病院 薬剤部 下田 賢一郎 |
JMC271- 1941 |
|
DPCデータを用いた患者別原価計算方法の開発と精緻化 |
2015年4月1日以降に入院し、2015年6月30日迄に退院した保険請求対象の方 |
九州大学大学院 経済学研究院 水野 真実 |
JMC232- 1955 |
|
虚血性心疾患例におけるALDH2(アルデヒド脱水素酵素2)遺伝子変異の関与およびその他因子に関する研究 |
2013年6月1日から2025年12月31日までに、熊本機能病院において虚血性心疾患、冠動脈攣縮に加え、特に心筋梗塞の既往があり、本研究に同意していただいた方。 |
熊本機能病院 循環器内科 水野 雄二 |
JMC128- 2024 |
|