熊本加齢医学研究所

概要

挨拶

熊本加齢医学研究所は熊本機能病院の循環器内科・循環器センターで遭遇した疑問点、問題点を深く研究し、再び医療の現場にフィードバックすることを目的として、平成12年4月に開設いたしました。熊本加齢医学研究所の開設以来、所長である泰江弘文(熊本大学医学部循環器内科前教授)の指導の下に所員一同が築いてきた研究成果は、下記にてご覧いただけます。

熊本加齢医学研究所 所長 泰江弘文

論文

令和4年度 令和3年度 令和2年度 平成31年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成22年度以前

令和4年度

β-Blockers are associated with increased B-type natriuretic peptide levels differently in men and women in heart failure with preserved ejection fraction.

Am J Physiol Heart Circ Physiol 323: H276–H284, 2022.
Eisaku Harada, Yuji Mizuno, Masanobu Ishii, Toshifumi Ishida, Toshihiro Yamada, Fumihito Kugimiya, and Hirofumi Yasue

Deterioration of Phosphate Homeostasis Is a Trigger for Cardiac Afterload― Clinical Importance of Fibroblast Growth Factor 23 for Accelerated Aging ―

Circulation Reports doi: 10.1253/circrep.CR-22-0124
Yuji Mizuno, Toshifumi Ishida, Fumihito Kugimiya, Seiko Takai, Yoshiharu Nakayama, Koichiro Yonemitsu, Eisaku Harada

令和3年度

East Asian variant aldehyde dehydrogenase type 2 genotype exacerbates ischemia/reperfusion injury with ST-elevation myocardial infarction in men: possible sex differences

Heart Vessels 2021; Online ahead of print.
Toshifumi Ishida, Yuichiro Arima, Yuji Mizuno, Eisaku Harada, Takayoshi Yamashita, Daisuke Sueta, Kenji Sakamoto, Satoru Suzuki, Koichi Kaikita, Yoshihiro Yamada, Hideki Shimomura, Kentaro Oniki, Junji Saruwatari, Seiji Hokimoto, Hirofumi Yasue, Kenichi Tsujita

令和2年度

East Asians Variant Mitochondrial Aldehyde Dehydrogenase 2 Genotype Exacerbates Nitrate Tolerance in Patients with Coronary Spastic Angina

Circ J 2020; 84 (3): 479-486.
Yuji Mizuno, Eisaku Harada, Fumihito Kugimiya, Makoto Shono, MD, Michihiro Yoshimura, MD, Kenji Kinoshita, Hirofumi Yasue

平成31年度

Association of East Asian Variant Aldehyde Dehydrogenase 2 Genotype (ALDH2*2*) with Coronary Spasm and Acute Myocardial Infarction.

Adv Exp Med Biol. 2019;1193:121-134. doi: 10.1007/978-981-13-6260-6_7. Review.
Yasue H, Mizuno Y, Harada E.

Coronary artery spasm - Clinical features, pathogenesis and treatment.

Proc Jpn Acad Ser B Phys Biol Sci. 2019;95(2):53-66. doi: 10.2183/pjab.95.005. Review.
Yasue H, Mizuno Y, Harada E.

平成30年度

Coronary artery spasm-Clinical features, pathogenesis and treatment.

2019 Proc. Jpn. Acad., Ser. B 95.
Hirofumi Yasue, Yuji Mizuno, Eisaku Harada

Sex differences in heart failure with preserved ejection fraction reflected by B-type natriuretic peptide level.

Am J Med Sci 2018; 356 (4): 335-343.
Eisaku Harada, Yuji Mizuno, Fumihito Kugimiya, Makoto Shono, Hiroyuki Maeda, Naotsugu Yano, Hirofumi Yasue.

平成29年度

B-type natriuretic peptide in heart failure with preserved ejection fraction relevance to age-related left ventricular modeling in Japanese –

Circulation Journal 2017; 81 (7): 1009-1013
Eisaku Harada(a), Yuji Mizuno(a), Fumihito Kugimiya(a), Makoto Shono(a), Hiroyuki Maeda(a), Naotsugu Yano(a), Koichiro Kuwahara(b), Hirofumi Yasue(a)
(a)Division of Cardiovascular Medicine, Kumamoto Kinoh Hospital, Kumamoto Aging Research Institute, Kumamoto, Japan
(b)Department of Cardiovascular Medicine, Shinshu University School of Medicine, Matsumoto, Japan

The diabetic heart utilizes ketone bodies as an energy source

Metabolism 2017; 77: 65-72
Yuji Mizuno(a), Eisaku Harada(a), Hitoshi Nakagawa(b), Yoshinobu Morikawa(c), Makoto Shonoa Fumihito Kugimiya(a), Michihiro Yoshimura(d), Hirofumi Yasuea
(a)Division of Cardiovascular Medicine, Kumamoto Kinoh Hospital, Kumamoto Aging Research Institute, Kumamoto, Japan
(b)First Department of Internal Medicine, Nara Medical University, Nara, Japan
(c)Division of Cardiovascular Medicine, Minami-nara General Medical Center, Japan
(d)Division of Cardiology, Department of Internal Medicine, Jikei University School of Medicine, Tokyo, Japan

平成28年度

Variant Aldehyde Dehydrogenase 2 (ALDH2*2) Is a Risk Factor for Coronary Spasm and ST-Segment Elevation Myocardial Infarction.

J Am Heart Assoc. 2016 May 6;5(5).
Mizuno Y, Hokimoto S, Harada E, Kinoshita K, Nakagawa K, Yoshimura M, Ogawa H, Yasue H.

Variant aldehyde dehydrogenase 2 (ALDH2*2) in east Asians interactively exacerbates tobacco smoking risk for coronary spasm – possible role of reactive aldehydes.

Circulation Journal. 2017 Jan 22;81 (1):96-102.
Mizuno Y, Hokimoto S, Harada E, Kinoshita K, Yoshimura M, Yasue H.

平成27年度

Response to Letter Regarding Article, "East Asian Variant of Aldehyde Dehydrogenase 2 Is Associated With Coronary Spastic Angina: Possible Roles of Reactive Aldehydes and Implications of Alcohol Flushing Syndrome".

Circulation. 2015 Dec 15;132(24)
Mizuno Y, Harada E, Morita S, Kinoshita K, Hayashida M, Shono M, Morikawa Y, Murohara T, Nakayama M, Yoshimura M, Yasue H.

East asian variant of aldehyde dehydrogenase 2 is associated with coronary spastic angina: possible roles of reactive aldehydes and implications of alcohol flushing syndrome.

Circulation. 2015 May 12;131(19):1665-73.
Mizuno Y, Harada E, Morita S, Kinoshita K, Hayashida M, Shono M, Morikawa Y, Murohara T, Nakayama M, Yoshimura M, Yasue H.

Letter by Yasue et al regarding article, "Clinical usefulness, angiographic characteristics, and safety evaluation of intracoronary acetylcholine provocation testing among 921 consecutive white patients with unobstructed coronary arteries".

Circulation. 2015;131:e323.
Yasue H, Mizuno Y and Harada E.

平成26年度

High incidence of coronary spasm after percutaneous coronary interventions: comparison between new generation drug-eluting stent and bare-metal stent.

Int J Cardiol. 2015 Mar 1;182:171-3.
Hokimoto S, Mizuno Y, Sueta D, Morita S, Akasaka T, Tabata N, Harada E, Arima Y, Yamamuro M, Tanaka T, Yamamoto E, Sakamoto K, Tsujita K, Kaikita K, Yasue H, Ogawa H.

Differences and interactions between risk factors for coronary spasm and atherosclerosis--smoking, aging, inflammation, and blood pressure.

Internal medicine. 2014;53:2663-70.
Morita S, Mizuno Y, Harada E, Nakagawa H, Morikawa Y, Saito Y, Katoh D, Kashiwagi Y, Yoshimura M, Murohara T and Yasue H.

Pioglitazone, a peroxisome proliferator-activated receptor gamma activator, suppresses coronary spasm.

Coronary artery disease. 2014;25:671-7.
Morita S, Mizuno Y, Harada E, Kashiwagi Y, Yoshimura M, Murohara T and Yasue H.

平成25年度

Alcohol flushing and positive ethanol patch test in patients with coronary spastic angina: possible role of aldehyde dehydrogenase 2 polymorphisms.

Intern Med. 2013;52(23):2593-8.
Mizuno Y, Morita S, Harada E, Shono M, Morikawa Y, Murohara T, Yasue H.

Coronary spastic angina is associated with insulin resistance - possible involvement of endothelial dysfunction.

Coron Artery Dis. 2013 Nov;24(7):559-65.
Kashiwagi Y, Harada E, Mizuno Y, Morita S, Shono M, Murohara T, Yoshimura M, Yasue H.

Suppression of primary aldosteronism and resistant hypertension by the peroxisome proliferator-activated receptor gamma agonist pioglitazone.

Am J Med Sci. 2013 Jun;345(6):497-500.
Kashiwagi Y, Mizuno Y, Harada E, Shono M, Morita S, Yoshimura M, Yano M, Yasue H.

Aerobic interval exercise training in the afternoon reduces attacks of coronary spastic angina in conjunction with improvement in endothelial function, oxidative stress, and inflammation.

Coron Artery Disease 2013;24(3):177-82.
Morikawa Yoshinobu, Mizuno Y, Harada E, Katoh D, Kashiwagi Y, MoritaS, Yoshimura M, Uemura S, Saito Y, Yasue H.

Incrased urinary aldosterone excreation is associated with subcutaneous not visceral, adipose tissue area in obese individuals :a possible manifestation of dysfunctional subcutaneous adipose tissue.

Clinical Endocrinology 2013 Oct;79(4):510-6
Harada E, Mizuno Y, Katoh D, Kashiwagi Y, Morita S, Nakayama Y, Yoshimura M, Masuzaki H, Saito Y, Yasue H.

平成24年度

Mechanisms of Coronary Artery Spasm』

Circulation 125(17);2012
Hirohfumi Yasue,Yoshimura M, Saito Y.

Cardiac production of B-type natriuretic peptide is inversely related to the plasma level of free fatty acids in obese individuals-possible involvement of the insulin resistance-』

Endocrine Journal  2013,60(1),87-95
Mizuno Yuji, Harada E, Katoh D, Kashiwagi Y, Morikawa Y, Nakagawa H,
Yoshimura M, Saito Y, Yasue H.

High incidence of provoked coronary spasm in the presence of a stent after myocardial infarction: therapeutic and prognostic implications.』

Coron Artery Disease 2013;23(3):141-5.
Katoh Daisuke, Mizuno Y, Harada E, Ito T, Morikawa Y, Nakagawa H,
Saito Y, Yoshimura M, Yasue H

平成22年度

Resistant hypertension in an aged woman presenting with clinical features simulating ectopic ACTH syndrome--response to spironolactone--.

Intern Med. 2010;49(20):2235-9.
Harada E, Yasue H, Mizuno Y, Morikawa Y, Nakagawa H, Semba F, Yoshimura M, Saito Y.

平成21年度

Coronary spasm preferentially occurs at branch points:an angiographic comparison with atherosclerotic plaque』

Circulation. Cardiovascular Intervension. 2009;2(2):97-104.
Nakagawa H, Morikawa Y, Mizuno Y, Harada E, Ito T, Matsui K, Saito Y, Yasue H.

平成19年度

Coronary Spasm is Associated With Chronic Low-Grade Inflammation 』

Circulation Journal Vol.71(2007)、No.7
伊藤彰彦

Metabolic derangements in an adult patient with tetralogy of Fallot: possible role of chronic systemic hypoxia.

Am J Med Sci. 2007 Oct;334(4):301-4.
Harada E, Yasue H, Mizuno Y, Ito T, Sakaino N, Yasue S, Masuzaki H.

平成18年度

Sever Hypokalemia,Rhabdomyolysis, Muscle Paralysis,and Respiratory Impairment in a Hypertensive Patient Taking Herb Medicines Containing Licorice』

InternalMedicine 2007;46(9):575-8
Hirofumi Yasue, Teruhiko Ito,Yuji Mizuno,EisakuHarada.

平成17年度

Adrenocorticotropic hormone is produced in the ventricle of patients with essential hypertension.』

Mizuno Yuji, Yasue Hirofumi, Yoshimura Michihiro, Harada Eisaku, Fujii Hiromi, Nakamura Shota, Yamamoto Nobuyasu, Ogawa Hisao, Nakao Kazuwa.
Journal of Hypertension 2005;23(2):411-416.

Low-Grade Inflammation, Thrombogenicity, and Atherogenic Lipid Profile in Cigarette Smokers. 』

Hirofumi Yasue, Nobutaka Hirai, Yuji Mizuno, Eisaku Harada, Teruhiko Itoh, Michihiro Yoshimura, Kiyotaka Kugiyama and Hisao Ogawa.
Circulation Journal2006; 70(1): 8-13.

平成14年度

Inhibitory effect of natriuretic peptides on aldosterone synthase gene expression in cultured neonatal rat cardiocytes. 』

Circulation 2003;107:807-810.
Ito T, Yoshimura M, Nakamura S, Nakayama M, Shimasaki Y, Harada E, Mizuno Y, Yamamuro M, Harada M, Saito Y, Nakao K, Kurihara H, Yasue H, Ogawa H.

Aldosterone Is Produced From Ventricles in Patients With Essential Hypertention. 』

Hypertension. 2002;39:958-962.
Nobuyasu Yamamoto, Hirofumi Yasue, Yuji Mizuno, Michihiro Yoshimura, Hiromi Fujii, Masafumi Nakayama, Eisaku Harada, Shota Nakamura, Teruhiko Ito, Hisao Ogawa.

Effects of Perindopril on Aldosterone Production in the Failing Human Heart. 』

The American Journal of Cardiology. 2002;89:1197-1200
Yuji Mizuno, Hirofumi Yasue, Michihiro Yoshimura, Hiromi Fujii, Nobuyasu Yamamoto, Masafumi Nakayama, Eisaku Harada, Tomohiro Sakamoto, Shota Nakamura, Teruhiko Ito, Yukiko Shimasaki, Hisao Ogawa, Yoshihiko Saito, Kazuwa Nakao.

Expression of aldosterone synthase gene in failing human heart: quantitative analysis using modified real-time polymerase chain reaction.』

J Clin Endocrinol Metab 2002 Aug;87(8):3936-40
Yoshimura M, Nakamura S, Ito T, Nakayama M, Harada E, Mizuno Y, Sakamoto T, Yamamuro M, Saito Y, Nakao K, Yasue H, Ogawa H.

平成13年度

Aldosterone induces angiotensin-converting-enzyme gene expression in cultured neonatal rat cardiocytes. 』

Circulation 2001;104:137-139.
Harada E, Yoshimura M, Yasue H, Nakagawa O, Nakagawa M, Harada M, Mizuno Y, Nakayama M, Shimasaki Y, Ito T, Nakamura S, Kuwahara K, Saito Y, Nakao K, Ogawa H.

平成12年度

Aldosterone Production Is Activated in Failing Ventricle in Humans.』

Circulation. 2001;103:72-77.
Yuji Mizuno, Michihiro Yoshimura, Hirofumi Yasue, Tomohiro Sakamoto, Hisao Ogawa, Kiyotaka Kugiyama, Eisaku Harada, Masafumi Nakayama, Shota Nakamura, Teruhiko Ito, Yukiko Shimasaki, Yoshihiko Saito, Kazuwa Nakao.

学会・研究会

令和4年度 令和3年度 令和2年度 平成31年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度 平成15年度 平成14年度 平成13年度

令和4年度

第87回日本循環器学会学術集会 2023年3月10日(金) ~ 12日(日) 福岡国際会議場

<一般演題>

Association of Calcium Channel Blockers with B-type Natriuretic peptide Levels in Heart Failure with Preserved Ejection Fraction and Hypertension in Women and Men.

Eisaku Harada, Toshihiro Yamada, Fumihito Kugimiya, Yuji Mizuno, Hirofumi Yasue.

Effects of SGLT2 Inhibitors on a Biomarker for Heart Failure, BNP Level –Dependence on BNP Level before Administration

Toshihiro Yamada, Eisaku Harada, Yuji Mizuno, Fumihito Kugimiya, Hirofumi Yasue.

【DBT PRIME 2022】 日時:2022年5月22日(日) 会場:京都

<講演会>

糖尿病実診療におけるSGLT2阻害剤の糖尿病患者への多面的作用の検討〜血糖、尿酸、腎機能、貧血、心機能はどう変化するか〜

熊本機能病院 循環器内科/加齢医学研究所

原田栄作 (共同演者:水野雄二 釘宮史仁 山田敏寛 石田俊史 藤本恵子 泰江弘文)

CKD 学術講演会 2022 2022年7月30日(土) 17:30~19:00 ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ 2階「平安」

<講演会>

ミトコンドリアを鍛えようー貧血を改善したその先にー

熊本機能病院 循環器内科/加齢医学研究所

原田栄作

第26回日本心血管内分泌代謝学会学術総会 2022.10.12 国立京都国際会館

<講演会>

糖尿病患者におけるSGLT2阻害剤使用による血漿BNPレベル変化の検討

原田栄作(共同演者:山田敏寛、釘宮史仁、藤本恵子、泰江弘文

「心リハ地域連携講演会」 2022年11月9日(水) 19:00~19:30 web

<講演会>

今、なぜ運動なのか ~心不全患者さんのために~

原田栄作

2022年度日本健康運動指導士会熊本県支部研修会 2023年2月4日(土)10:00-12:00 熊本市立総合体育館・青年会館

<講演会>

高血圧における運動の位置付けー 高血圧を進化医学的に考えるー

原田栄作

「尿酸治療を考える会」 2023年3月27日(月)19:00~20:10 熊本城ホール中会議室

<講演会>

『当院におけるMINOCAの診療について』

山田 敏寛

『尿酸と心血管病を考える』

釘宮 史仁

令和3年度

第17回CEMフォーラム 2021.10.9 熊本市

加齢と心不全 ~特に性差について~

泰江弘文

令和2年度

第84回日本循環器学会学術集会 2020.7.27-28. ライブ/オンデマンド配信

Plenary Session 9: Generic Risk Prediction of Coronary Artery Diseases

Plenary 9-3: East Asian Variant Aldehyde Dehydrogenase 2 Genotype (ALDH2*2) is Associated with Coronary Spasm and ST-Segment Elevation Myocardial Infarction (STEMI)

Yuji Mizuno

第84回日本循環器学会学術集会 2020.7.27-28. ライブ/オンデマンド配信

トピックス:心不全8 ナトリウム利尿ペプチド研究の最前線

原田栄作(ディスカッサントとして出席)

第84回日本循環器学会学術集会 2020.7.27-28. ライブ/オンデマンド配信

ポスターセッション

Heart Failure (Ejection Fraction) 2

Sex Difference of Beta-blocker Effect in Patients with Heart Failure Preserved Ejection Fraction

原田栄作

第85回日本循環器学会学術集会 2021.3.26-28 横浜(ハイブリッド開催)

<On Demandセッション>

OE092: Heart Failure (Laboratory/Biomarkers) 1 Chairperson

Eisaku Harada

第85回日本循環器学会学術集会 2021.3.26-28 横浜(ハイブリッド開催)

<On Demandセッション>

OE097: Heart Failure (Pathophysiology)1

OE097-2: Left Ventricular Diastolic Dysfunction Due to Abnormal Mineral Metabolism of Cardiovascular Systems.

Yuji Mizuno

第85回日本循環器学会学術集会 2021.3.26-28 横浜(ハイブリッド開催)

<一般演題>

OJ06: Angina Pectoris (Clinical)2

OJ06-6:East Asian Variant Aldehyde Dehydrogenase Type 2 Genotype is Associated with Coronary Spastic Angina in Men but not in Women –Sex Differences-

Toshifumi Ishida

福岡Enbolism研究会 2020.10.2 Web配信

循環器疾患において患者・家族・医療者が共有すべき認識 ~薬剤管理を含めて~

原田栄作

SGLT2阻害薬を考える会 ~糖尿病を伴なう心不全管理~ Web配信

心不全合併糖尿病患者にSGLT2阻害薬が有効な機序の検討 -代謝からみた心不全の病態-

水野雄二

平成31年度

第23回日本心血管内分泌代謝学会学術総会 2019.12.14-15 神戸市

一般演題

硝酸剤持続投与による耐性と内皮機能障害に及ぼすAldehyde Dehydrogenase(ALDH) 2 不活性遺伝子型の意義

水野雄二

ポスター発表

HFpEFにおいてβブロッカーは女性ではBNP高値と関連する

原田栄作

American Heart Association Scientific Sessions 2019 2019.11.16-18 ペンシルベニア州/US

1. Gender Difference of Beta-Blocker Effect in Patients With Heart Failure Preserved Ejection Fraction

Eisaku Harada, Yuji Mizuno, Fumihito Kugimiya, Makoto Shono, Hirofumi Yasue

2. East Asians Mitochondrial Aldehyde Dehydrogenase2Genotypes Exacerbate the Nitrate Tolerance and Endothelial Dysfunction

Yuji Mizuno, Eisaku Harada, Fumihito Kugimiya, Michihiro Yoshimura, Hirofumi Yasue

第25回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2019.7.13-14 大阪市

心臓リハビリテーション中に意識消失した三症例

釘宮史仁、水野雄二、原田栄作

福岡 Embolism 研究会 2019.11.7-8 福岡県

循環器疾患において患者・家族・医療者が共有すべき認識

原田栄作

対馬市循環器懇話会 2019.7.5-6 長崎県

心不全管理において患者・家族・医療者が共有すべき認識

原田栄作

平成30年度

第91回日本内分泌学会学術総会・第22回日本心血管内分泌代謝学会学術総会2018.4.28-29 宮崎市

1. ケトン体は糖尿病や心不全の心筋でsuper fuelとして選択的に利用されている

水野雄二、原田栄作、森田純生、庄野信、柏木雄介、加藤大介、森川義信、中川仁、吉村道博、斎藤能彦、泰江弘文

2. 女性の大動脈弁狭窄症において血漿BNPレベルによる重症度は左室拡張機能に最も規定される

原田栄作、水野雄二、釘宮史仁、前田裕之、矢野直嗣、泰江弘文

熊本体力づくりセンター メディカルフィットネスセミナー 2018.5.19 熊本市

ミトコンドリアを鍛えて楽しい生活を!

原田栄作

エリキュースインターネット講演会 2018.6.14 熊本市

心房細動の予知、予防そして予後とBNP値の関係

水野雄二

第2回熊本心血管エコーセミナー 2018.6.16 熊本市

加齢とLVEFの保たれた心不全(HFpEF)–BNPならびにLV geometryとの関連-

原田栄作

熊本北モーニング熊本倫理法人会 2017.6.21 熊本市

自転車通勤で人生が変わる

原田栄作

熊本県ラグビーフットボール協会主催平成30年度安全対策研修会 2018.7.1 熊本市

スポーツ現場の心臓突然死ゼロへ

原田栄作

Heart Failure Up to Date in NARA, 2018.8.9-10, 奈良

エネルギー面からみた心不全治療の提案 -SGLT2阻害剤とケトン体-

水野雄二

循環器疾患と糖尿病治療を考える会 in 熊本, 2018.9.2, 熊本

心臓におけるケトン体の有用性 -代謝からみた心不全治療の提案-

水野雄二

第18回熊本北部循環器フォーラム(NKCF), 2018.9.27, 熊本

Alcohol Flushingと循環器疾患 -ALDH2遺伝子型による個別治療-

水野雄二

第22回日本心不全学会学術集会, 2018.10.11-13, 東京

大動脈弁狭窄症において血漿BNPレベルの予測因子は男性と女性で異なる

原田栄作, 泰江弘文, 水野雄二, 釘宮史仁, 庄野信, 矢野直次, 福嶋美穂

二の丸生活習慣病連携セミナー, 2018.10.18, 熊本

心不全を合併した糖尿病に対するSGLT2阻害剤の有用性の検討

水野雄二

循環器Small Meeting in 諫早, 2018.10.19, 長崎

BNPを用いた心房細動の予防と予後予測 -高齢者の抗凝固療法-

水野雄二

Diabetes & Incretin Seminar in TSUKUBA, 2018.10.26, 茨城

GLP-1受容体作動薬の活用方法と意義について -代謝を考慮した循環器治療-

水野雄二

American Heart Association Scientific Sessions 2018, 2018.11.10-12, 米国

Predictors of plasma Levels of B-Type Natriuretic Peptide Are Different Between Women and Men in Patients With Moderate-Severe AorticStenosis

原田栄作, 水野雄二, 釘宮史仁, 庄野信, 矢野直次, 泰江弘文

第32回日本冠疾患学会学術集会, 2018.11.16-17, 熊本

冠動脈侵襲的治療(PCI, CABG)と冠動脈攣縮

泰江弘文

Advans研究会2018, 2018.12.15-16, 東京

アルコールフラッシングによるPrecision Medicine -日本人に多いアルデヒド疾患(循環器疾患を中心に)-

水野雄二

延岡医学会学術講演会, 2019.1.25, 宮崎

心不全合併糖尿病患者でSGLT2阻害剤が有効な機序の検討 -ケトン体の意義を中心として-

水野雄二

第83回日本循環器学会学術集会, 2019.3.29-31, 横浜

1. Coronary spasm before and after coronary stenting.

水野雄二, 原田栄作, 伊藤彰彦, 中川仁, 守川義信, 柏木雄介, 庄野信, 森田純生, 釘宮史仁, 吉村道博, 泰江弘文

2. The roles of East Asians Mitochondorial Aldehyde Dehydrogenase 2 Genotypes in Nitrate Tolerance and Endothelial Dysfunction

水野雄二, 原田栄作, 釘宮史仁, 庄野信, 吉村道博, 泰江弘文

3. Variant Mitochondrial Aldehyde Dehydrogenase Type 2 Genotype Exacerbates Myocardial Ischemia/Reperfusion Injury in Patients with Acute Myocardial Infarction

有馬勇一郎, 掃本誠治, 水野雄二, 末田大輔, 原田栄作, 鬼木健太郎

平成29年度

第23回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2017.7.15-16 岐阜市

慢性血栓塞栓性肺高血圧症の診断から治療経過を心肺運動負荷試験で追跡した一例

釘宮史仁、原田栄作、水野雄二、泰江弘文

第21回日本心不全学会学術集会 2017.10.12-14 秋田市

HFpEFにおいて血漿BNPレベルは男性よりも女性で低い

原田栄作、水野雄二、釘宮史仁、庄野信、前田裕之、矢野直次、泰江弘文

第21回日本心血管内分泌代謝学会学術総会 2017.12.8-10 大阪市

1. Plasma Levels of B-type Natriuretic Peptide Are Lower in Women Than Men Among Patients with Heart Failure with Preserved Ejection Fraction -

原田栄作、水野雄二、釘宮史仁、庄野信、前田裕之、矢野直次、泰江弘文

2. The diabetic heart utilizes ketone bodies as energy source

水野雄二、原田栄作、泰江弘文、吉村道博*、柏木雄介*

*東京慈恵医科大学循環器内科

第82回日本循環器学会学術集会, 2018.3.23-25, 大阪市

1. Diabetic and Failing Hearts Utilize Ketone Body Selectively as a Super Fuel

水野雄二、原田栄作、森田純生、庄野信、柏木雄介、加藤大介、守川義信、中川仁、吉村道博、斎藤能彦、泰江弘文

2. 血漿BNPレベルは症状安定したHFpEFにおいて女性が男性よりも低い

原田栄作、水野雄二、釘宮史仁、庄野信、前田裕之、矢野直次、泰江弘文

熊本市医師会学術アーベント 2017.5.18 熊本市

アルコールフラッシングの有無による精密医療の提案‐体質別の注意点‐

水野雄二

熊本大学循環器内科山崎記念館循環器セミナー 2017.5.29 熊本市

臨床研究を目指す若き医学徒の方々へ‐私は如何にして冠攣縮性狭心症を発見したか‐

泰江弘文

臨床医のための脳卒中診断を考える会 2017.7.5 熊本市

リクシアナがDVTに著効した2例

水野雄二

Clinical Expert Seminar 2017 2017.7.21-22 東京都

お酒で赤くなる人、ならない人 それぞれの健康法‐日本人に多いアルデヒド病

水野雄二

禁煙サポートを行う保健・医療関係者のためのブラッシュ・アップセミナー 2017.8.6 熊本市

敷地内禁煙の進め方‐県内初の取り組みの経緯

水野雄二

第29回清水地域市民のつどい教育講演会 2017.11.4 熊本市

最近よくある心不全‐心臓も硬くなるんです‐

原田栄作

これからのかかりつけ医を考える会 2017.11.22 熊本市

高齢の心不全患者さんを連携で支える

原田栄作

熊本N型Caチャネル研究会, 2018.1.26, 熊本市

病態を考慮した降圧にCa拮抗剤を活かす

原田栄作

熊本県医師スポーツ医会総会・平成29年度健康スポーツ医学再研修会, 2018.2.16, 熊本市

運動とミトコンドリア動態

原田栄作

心不全 Up to Date, 2018.2.21, 熊本市

エネルギー代謝からみた心不全治療

水野雄二

The 15th Young Intervention Forum in Kumamoto, 2018.2.23, 熊本県

不成功例から学ぶ:深部静脈血栓症の一例

釘宮史仁

一般医家のための糖尿病治療セミナー in 別府, 2018.3.9-10, 大分県

GLP-1受容体作動薬の活用方法と意義について-代謝を考慮した循環器治療‐

水野雄二

平成28年度

第24回熊本心臓リハビリテーション研究会 2016.5.21 熊本市

外来心臓リハビリは三方よし - 熊本に外来心臓リハビリを広めよう-

原田栄作、山下亮、杉谷英太郎、萩原正一郎、釘宮史仁、水野雄二、泰江弘文

第58回全日本病院学会 in 熊本 2016.10.8-9 熊本市

1.互助会企画イベントの検証

原田栄作、亀山典充、今泉隆志

2.病院敷地内禁煙の問題点と取り組み方

水野雄二

第10回日本禁煙学会学術集会 2016.10.29-30 東京

喫煙者の冠攣縮性有病率はALDH2(アルデヒド脱水素酵素)不活性遺伝子型で相乗的に増大する -活性アルデヒドの役割-

水野雄二

AHA SCIENTIFIC SESSIONS 2016 2016.11.12-16 USA

Variant Aldehyde Dehydrogenase 2 is a Risk Factor for Coronary Spasm and Amplifies Tobacco Smoking Risk

Yuji Mizuno, Seiji Hokimoto*, Eisaku Harada, Michihiro Yoshimura**, Hirofumi Yasue, *Kumamoto Univ., **The Jikei Univ.

第20回日本心血管内分泌代謝学会学術集会 第20回評議員会・総会 2016.12.16-17  東京

喫煙者の冠攣縮性有病率はALDH2(アルデヒド脱水素酵素)不活性遺伝子型で相乗的に増大する -活性アルデヒドの役割-

水野雄二

第81回日本循環器学会学術集会 2017.3.16-18 石川県

Variant Aldehyde Dehydrogenase 2 (ALDH2*2) in East Asians Interactively Exacerbates Tobacco Smoking Risk for Coronary Spasm – possible Role of Reactive Aldehydes

Yuji Mizuno

Coronary Spasm Related Asian Aldehyde Dehydrogenase 2 Variant Genotype is a Causal Risk Factor in Myocardial Infarction in Japanese

水野雄二

第8回熊本県薬剤師循環器サミット 2016.7.6 熊本市

薬剤師のための心不全薬物セミナー

釘宮史仁

第2回北部心不全治療連携セミナー 2016.9.14 熊本市

エネルギー代謝からみた心不全治療

水野雄二

第58回全日本病院学会 in 熊本 2016.10.8-9 熊本市

ITが病院を変える

原田栄作

熊本心血管・代謝研究会 2016.10.26 熊本市

当院における近年の糖尿病治療薬選択の変化

原田栄作、水野雄二、釘宮史仁、泰江弘文、萩原正一郎

熊本市血管・代謝研究会 GLP-1 Expert Meeting in Kumamoto 2016.11.10 熊本市

GLP-1受容体作動薬の使用経験について

原田栄作、水野雄二、釘宮史仁、泰江弘文、萩原正一郎

文部省 橋渡し研究加速ネットワークプログラム(名古屋大学医学部大学院生セミナー 2016.11.29 名古屋市

ベッドサイドからPrecision Medicineを目指して-アルコールフラッシングからの展開例-

水野雄二

心臓の虚血を考える会 2017.2.10-11 石川県

お酒で赤くなるのは、心臓病の危険因子

水野雄二

平成27年度

American Heart Association Scientific Sessions 2015, 2015.11.7-11, Orlando, Florida

Plasma Levels of BNP Are Lower in Patients with Heart failure with Preserved EF(HFpEF) as Compared with Those with Reduced EF(HFrEF)

Eisaku Harada, Mizuno Y, Shono M, Maeda H, Yano N, Tokunaga Y, Yasue H.

第19回日本心血管内分泌代謝学会学術総会, 2015.12.10-12, 神戸

1.  日本人の心筋梗塞症例におけるALDH2遺伝子変異と冠攣縮の病態関与

水野雄二

2. インスリン感受性へはBMIのみならず有酸素運動能の関与は大きい

原田栄作

第63回日本心臓病学会学術集会,2015.9.18-20,横浜

冠攣縮性狭心症の発生機序と治療 ―将来への展望―

泰江弘文

第9回日本禁煙学会学術総会,2015.11.21-22,熊本

1. 酒とタバコと心臓病

水野雄二

2. 病院の敷地内禁煙の現状と対策

水野雄二

3. 喫煙の冠攣縮発症のリスクはALDH2Variantで増大する

水野雄二

第80回日本循環器学会学術集会,2016.3.18-20,仙台

1.The Risk of Smoking for Coronary Spastic Angina is Increasingon Variant Genotype of Aldehyde Dehydrogenase 2 (ALDH2*2).

Mizuno Y, Hokimoto S, Harada E, Kinoshita K, Yoshimura M, Yasue H.

2.Variant Genotype of Aldehyde Dehydrogenase 2 (ALDH2*2) is anImportant Risk Factor forMyocardialInfarction and Reperfusion Injury.

Mizuno Y, Hokimoto S, Harada E, Kinoshita K, Nakagawa K, Yoshimura M, Ogawa H, Yasue H.

3.Coronary Spasm Associated with Variant Aldehyde Dehydrogenase 2 (ALDH2*2) Genotype is an Important Pathogenesis of Myocardial Infarction in Japanese.

Mizuno Y, Harada E, Hokimoto S, Yoshimura M, Ogawa H, Yasue H.

4.日本が誇る循環器研究I, Coronary Spasm: Past, Present and Future.

Yasue H.

第12回 熊本北部循環器フォーラム(NKCF), 2015.9.10, 熊本

整形外科周術期に意識消失を来した安静時胸痛のある78歳男性

原田栄作

第14回 対馬循環器オープンカンファランス, 2015.10.16-17, 長崎

門前の小僧 冠攣縮性狭心症を語る ―泰江弘文の冠攣縮への飽くなき探求―

原田栄作

第4回糖尿病療養指導研修会, 2015.12.6, 熊本

糖尿病の栄養管理

水野雄二

市民公開講座,2015.5.31, 熊本

体質に応じた飲酒法

水野雄二

平成26年度

Scientific Sessions 2014, 2014/9/15-19, Chicago.

The Significance of Aldehyde Dehydrogenase 2 Polymorphisms in Coronary Spastic Angina

Yuji Mizuno, Eisaku Harada, Sumio Morita1), Yoshinobu Morikawa2), Hitoshi Nakagawa2), Daisuke Katoh3), Yusuke Kashiwagi3), Toyoaki Murohara4), Michihiro Yoshimura3), Yoshihiko Saito2), Hirofumi Yasue
1)Nagoya Med Div of Cardiovascul, 2)Nara Medical Univ, 3)The Jikei Univ Sch of Med, 4)Nagoya Univ Sch of Med
Yuji Mizuno

第10回 熊本北部循環器フォーラム, 2014/9/11, 熊本

短期間のうちにインスリン分泌が回復した1症例

原田栄作

第18回日本心血管内分泌代謝学会学術総会, 2014.11.21-22, 横浜市

1メタボリックシンドロームにおいてアルドステロン産生は内臓脂肪よりも皮下脂肪に相関する―炎症,インスリン抵抗性,加齢との関連―

原田栄作,水野雄二,森田純生,柏木雄介1) ,吉村道博1) ,泰江弘文.
1) 東京慈恵会医科大学 循環器内科
原田栄作

2 冠攣縮性狭心症におけるAldehyde Dehydrogenase 2遺伝子多型の意義

水野雄二,原田栄作,森田純生1) ,柏木雄介2) ,加藤大介2) ,守川義信3) ,中川仁3) ,吉村道博2) ,斎藤能彦3) ,泰江弘文.
1) 名古屋大学 循環器内科,2)東京慈恵会医科大学 循環器内科,3)奈良医科大学 第一内科
水野雄二

第11回心血管内分泌(CEM)フォーラム, 2014/04/05, 京都

冠動脈攣縮-出会いから40年

泰江弘文

ベーリンガー熊本営業所 社内勉強会, 2014/4/7, 熊本

身体も心も動かし元気に長生き!…代謝を考える…

原田栄作

アステラス熊本営業所 社内勉強会,2014/4/25,熊本

自転車で身体を動かし元気に長生き!…現代のブレークスルー?…

原田栄作

リビング熊本講演会,2014/5/25,熊本

身体も心も動かし元気に長生き!

原田栄作

興和創薬株式会社社内講演会,2014/9/12,熊本

糖尿病と運動療法について・・・長寿時代をより良く過ごすために・・・

原田栄作

第3回 日常臨床研究会,2014/11/18,2014/11/18,熊本

クレストールの使用経験―スタチンがミトコンドリアを鍛える?―

原田栄作

第6回 薬剤師循環器サミット,2014/11/26,熊本

高血圧―より納得のいく治療を目指して―

原田栄作

心腎関連と降圧療法を考える,2014/12/12,熊本

糖尿病及びCKDでのBNP値とその意義

水野雄二

第11回 熊本北部循環器フォーラム(NKCF),2015/2/18,熊本

治療効果があった両側副腎腫瘍の症例

水野雄二

静脈血栓症-Up to Date-,2015/2/20,熊本

当院における下肢整形外科手術での静脈血栓症リスクマネジメント

原田栄作

平成25年度

第61回 日本心臓病学会学術集会

1意識消失発作を繰り返す神経調節性失神症候群の原因として大動脈弓部から左鎖骨下動脈基部への動脈瘤を認めた1症例

2013/09/20 ~ 2013/09/22
原田栄作、水野雄二、森田純生、柏木雄介、庄野信、泰江弘文

2 冠攣縮性狭心症の概念の成立、現状、展望

2013/09/20 ~ 2013/09/22
泰江弘文

第61回 日本心臓病学会学術集会

1 アルドステロン尿中排泄量の増加は内臓脂肪ではなく皮下脂肪と関係する

2013/09/20 ~ 2013/09/22
原田栄作、水野雄二、森田純生、柏木雄介、加藤大介、中山善晴、吉村道博1)、益崎裕章2)、齋藤能彦3)、泰江弘文
1)東京慈恵会医科大学 循環器内科、2)琉球大学医学部 第二内科、3)奈良県立医科大学 第一内科

2 The Relationship Between Coronary Spastic Angina and Mitochodrial Acetaldehyde Dehydrogenase 2 Activity

1) 奈良県立医科大学 第1内科、2) 東京慈恵会医科大学 循環器内科、3) 名古屋大学 循環器内科

第17回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会

1 冠縮性狭心症におけるAlcohol Flushing及びAlcohol Patch Testの検討

2013/11/22 ~ 2013/11/23
水野雄二、森田純生、原田栄作、守川義信、室原豊明1)、泰江弘文
1)名古屋大学大学院 医学系研究科 循環器内科

2 糖尿病予備軍のタイプはインスリン初期分泌能および肝臓におけるインスリン抵抗性によって決まる

森田純生、柏木雄介、庄野信、水野雄二、泰江弘文、原田栄作

3 糖尿病患者における心筋エネルギー物質の取り込みの特徴

2013/11/22 ~ 2013/11/23
水野雄二、原田栄作、森田純生、泰江弘文

第26回 熊本心血管研究会

繰り返す失神発作 診断に苦慮した症例

2014/02/15
原田栄作、泰江弘文、水野雄二、森田純生、庄野信

第78回 日本循環器学会学術集会

1 Coronary Spastic Angina is a Manifestation of Chronic Low-grade Inflammation ―Linkage to Aging, Smoking and Organic Stenosis―

2014/03/21 ~ 2014/03/23
Sumio Morita, Makoto Shono, Eisaku Harada, Yuji Mizuno, Toyoaki Murohara1), Hirofumi Yasue
1)Department of cardiology, Nagoya University
Sumio Morita

2 Alcohol Flushing and Positive Ethanol Patch Test in Patients with Coronary Spastic Angina: Possible Role of Acetaldehyde Dehydrogenase 2 Polymorphisms

2014/03/21 ~ 2014/03/23
Yuji Mizuno, Eisaku Harada, Sumio Morita, Daisuke Katoh1), Yuusuke Kashiwagi1), Hitoshi Nakagawa2), Yoshinobu Morikawa2), Hirofumi Yasue
1)Division of Cardiology, Department of Internal Medicine, The Jikei University School of Medicine
2)First Department of Internal M
Yuji Mizuno

3 The Features in Cardiac Uptaking of Substrates in Diabetic Patients

2014/03/21 ~ 2014/03/23
Yuji Mizuno, Eisaku Harada, Sumio Morita, Daisuke Katoh1), Hitoshi Nakagawa2), Yoshinobu Morikawa2), Hirofumi Yasue
1)Division of Cardiology, Department of Internal Medicine, The Jikei University school of Medicine
2)First Department of Internal Medicine, Nara Medical
Yuji Mizuno

延岡医学会学術講演会

心不全の新しい概念と治療ストラテジー

2013/10/04
水野雄二

バイエル薬品社内勉強会

心房細動に対する抗凝固療法の現状分析

2013/05/31
原田栄作

平成24年度

第1回 県北地区心腎連関セミナー

『サムスカの使用経験からみえてきたもの』

2012/4/27
原田栄作

第44回 日本動脈硬化学会総会・学術集会

『冠攣縮性狭心症の病態と治療』

2012/7/19-2012/07/20
泰江弘文

HAPPY医療情報システム研究会

『事例紹介 当院におけるクリニカルパスの取り組み』

2012/7/19
原田栄作、清田克彦、相馬章人、今屋将美

禁煙についての講演会

『敷地内禁煙と禁煙外来の設立』

2012/9/4
水野雄二

熊本市東部心腎連関セミナー

『ナトリウム利尿と水利尿の作用機序と最新の知見』

2012/9/6
水野雄二

第6回 熊本北部循環器フォーラム(NKCF)

『冠攣性狭心症におけるスタチンの意義』

2012/9/12
水野雄二

MSD学術講演会

『生物の進化から高血圧を考える』

2012/9/27
原田栄作

筑紫地区循環器疾患学術講演会

『生命予後を考えた慢性心不全治療 予後を改善させる本質は?』

2012/9/28
原田栄作

興和創薬株式会社 社内講演会

『生活習慣病と脂質異常と運動療法について』

2012/10/26
原田栄作

第1回 熊本市北部代謝疾患研究会

『ブドウ糖負荷試験からみる糖尿病の血糖管理戦略』

2012/11/9
原田栄作

第12回 Kagoshima Lifestyle-related diseases Seminar

『テーラーメイドの高血圧治療 ~エプレレノンの対象症例と期待される効果~』

2012/11/14
水野雄二

第15回 Organ Microcirculation Forum

『冠攣縮の歴史と現況』

2012/11/15
泰江弘文

Meet The Specialist ~アルドステロンと塩について考える~

『テーラーメイドの高血圧治療 ~エプレレノンの対象症例と期待される効果~』

2012/11/16
水野雄二

第16回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会

『The Relationship Between Cardiac Metabolism and Natruiretic Peptides』

2012/11/23-2012/11/24
水野雄二、柏木雄介、森田純生、庄野信、原田栄作、中川仁1)、守川義信2)、加藤大助3)、泰江弘文
1)奈良県立医科大学 第一内科、2)市立奈良病院 循環器科、3)東京慈恵会医科大学 循環器内科

第16回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会

『Induction of Coronary Spasm in Patients with Implanted Coronary Stent』

2012/11/23-2012/11/24
水野雄二、柏木雄介、森田純生、庄野信、原田栄作、中川仁1)、守川義信2)、加藤大介3)、泰江弘文
1)奈良県立医科大学 第一内科、2)市立奈良病院 循環器科、3)東京慈恵会医科大学 循環器内科

第16回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会

『血漿インスリンレベルおよびインスリン抵抗性はBMIとともに変化する OGTT負荷試験での検討』

2012/11/23-2012/11/24
原田栄作、柏木雄介、森田純生、庄野信、水野雄二、泰江弘文

第16回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会

『空腹時正常高値血糖およびImpaired Fasting Glucoseのインスリン分泌は基礎レベルで高いが分泌遅延は認めない』

2012/11/23-2012/11/24
柏木雄介、原田栄作、森田純生、庄野信、水野雄二、泰江弘文

第7回 熊本北部循環器フォーラム

『75gOGTTからみたメタボリック症候群へのアプローチ』

2013/2/14
原田栄作、柏木雄介、森田純生、庄野信、水野雄二、泰江弘文

北部地区生活習慣病治療研究会

『冠攣縮性狭心症に対する冠動脈ステント留置術の影響』

2013/2/19
森田純生

第1回 薬剤師循環器サミット講演会

『心不全の病態と治療について』

2013/2/20
水野雄二

第22回 糖尿病教育ネットワーク KUMAMOTO 糖尿病とタバコ ‘やめたいけれど’を‘やめる’に変える禁煙支援

『喫煙と心臓病』

2013/3/10
水野雄二

第22回 糖尿病教育ネットワーク KUMAMOTO 糖尿病とタバコ ‘やめたいけれど’を‘やめる’に変える禁煙支援

『敷地内禁煙の実施とその意義』

2013/3/10
水野雄二

第77回日本循環器学術学会

『Cardiac Production of B-type Natriuretic Peptide Is Decreased in Obese Patients -involving of the insulin resistance- 』

2013/3/15-2013/3/17
水野雄二、原田栄作1)、柏木雄介1)、森田純生1)、加藤大介2)、守川義信3)、中川 仁3)、吉村道博2)、斎藤能彦3)、泰江弘文1)、
1)熊本加齢医学研究所/熊本機能病院 循環器内科、2)東京慈恵会医科大学 循環器内科、3)奈良県立医科大学 第一内科

第77回日本循環器学会

『Alcohol Patch Test is a Significant Predictor of Coronary Spastic Angina- a possible role of ALDH2*2 genotype polymorphism -』

2013/3/15-2013/3/17
Sumio Morita, Yuji Mizuno, Yusuke Kashiwagi,Makoto Shono, Eisaku
Harada, Toyoaki Murohara, Hirofumi Yasue

第10回心血管内分泌代謝研究会

『加齢と血管内皮機能 冠攣縮との関連』

2013/3/29
泰江弘文

平成23年度

熊本市医師会勉強会 リフレッシュコース

『禁煙支援・禁煙外開設のための講演会』

2011/6/14
水野雄二

東京慈恵会医科大学 虚血性心疾患研究会

『冠動脈の攣縮 歴史と現況』

2011/6/22
泰江弘文

鹿本郡市医師会学術講演会 「禁煙支援・禁煙外来開設のための講演会」

『敷地内禁煙と禁煙外来の設立』

2011/6/24
水野雄二

第8回 CEMフォーラム

『(基調講演)加齢と血管内皮機能』

2011/7/23-2011/07/24
泰江弘文

第4回 熊本北部循環器フォーラム

『運動療法が著効した糖尿病患者2症例』

2011/9/9
原田栄作

第6回 伸輪塾

『低血糖を呈した53歳ファロー四徴症から メタボ対策のヒントを学ぶ』

2011/10/17
原田栄作

第84回 米国心臓協会 学術集会

『Cardiac Production of B-type Natriuretic Peptide is Inversely Related with Plasma Fatty Acids Levels -possible involvement of cardiac lipid metabolism-』

2011/11/12-2011/11/16
Yuji Mizuno,Eisaku Harada, Daisuke Katoh, Yoshinobu Morikawa1),
Hitoshi Nakagawa1), Michihiro Yoshimura2), Yoshihiko Saito1), Hirofumi Yasue
1)First Department of Internal Medicine, Nara Medical University
2)Division of Cardiology, Department of Internal Medicine, Th

第15回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会

『心臓におけるBNP産生とBMIの逆相関関係について ―脂肪酸代謝を考慮に入れた検討』

2011/11/25-2011/11/26
水野雄二、原田栄作、加藤大介、守川義信、中川仁、吉村道博1)、斎藤能彦2)、泰江弘文
1)東京慈恵会医科大学
2)奈良県立医科大学

第15回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会

『肥満におけるアルドステロン産生増加には皮下脂肪が関係する』

2011/11/25-2011/11/26
原田栄作、水野雄二、中川仁、守川義信、加藤大介、伊藤彰彦、斎藤能彦1)、吉村道博2)、泰江弘文
1)奈良県立医科大学
2)東京慈恵会医科大学

第12回 日本クリニカルパス学会学術集会

『職種別パス大会参加率にみるパス関心度とパス進化への戦略』

2011/12/9-2011/12/10
原田栄作、今屋将美、相馬章人、清田克彦

九州東邦・興和創薬株式会社熊本営業所合同クリニカルレクチャー

『生活習慣病における運動の効果』

2012/1/24
原田栄作

日本内科学会 専門医部会教育セミナー

『敷地内禁煙の実施と禁煙外来の設立』

2012/1/28
水野雄二

学術講演会

『病態に応じた高血圧治療』

2012/1/30
水野雄二

第16回 「認定禁煙指導薬剤師」育成研修会

『喫煙と老化』

2012/2/4
水野雄二

下益城郡医師会学術講演会 「禁煙支援・禁煙外来開設のための講演会」

『敷地内禁煙と禁煙外来の設立』

2012/2/9
水野雄二

天草地区 高血圧治療 勉強会

『病態に応じた高血圧治療 ―アルドステロンを中心として―』

2012/3/2
水野雄二

第76回 日本循環器学会学術集会

『Cardiac Production of B-type Natriuretic Peptide is Regulated by Left Ventricular Mass and Metabolism of Free Fatty Acids』

2012/3/16-2012/03/18
Yuji Mizuno,Eisaku Harada, Daisuke Katoh, Yusuke Kashiwagi, Yoshinobu
Morikawa1), Hitoshi Nakagawa1), Michihiro Yoshimura2), Yoshihiko
Saito1), Hirofumi Yasue
1)First Department of Internal Medicine, Nara Medical University,
2)Division of Cardiology, Department of In

荒尾市医師会学術講演会「禁煙支援・禁煙外来開設のための講演会」

『敷地内禁煙と禁煙外来の設立』

2012/3/28
水野雄二

平成22年度

第11回日本クリニカルパス学会

『パス委員会活動活性化には委員会のアウトカム設定が重要』

2010/12/3-4
原田栄作、今屋将美、清田克彦

第7回心血管内分泌代謝研究会

『Aldosteroneについて』

2010/4/3
泰江弘文

第14回鹿児島虚血性心疾患研究会

『冠動脈孿縮の病態と治療~現況と将来の展望~』

2010/6/24
泰江弘文

第22回熊本心血管内分泌代謝勉強会

『循環および代謝系におけるアルコールの臨床的意義~お酒の新効果と指導法の検討~』

水野雄二

熊本市東1部・2部学術講演会-新時代の高血圧治療戦略-

『テーラーメイドの高血圧治療』

2010/8/5
水野雄二

ラジレス錠発売1周年記念講演会

『直接的レニン阻害剤の使用経験~患者さんに学ぶ血圧~』

2010/10/6
原田栄作

禁煙支援・禁煙外来開設のための講演会

『敷地内禁煙と禁煙外来の設立』

2010/10/13
水野雄二

禁煙支援・禁煙外来開設のための講演会

『敷地内禁煙と禁煙外来の設立』

2010/10/28
水野雄二

敷地内禁煙と禁煙外来の設立講演会

『禁煙の意義と体制構築の方法~禁煙外来を含めて~』

2010/10/29
水野雄二

禁煙支援・禁煙外来開設のための講演会

『敷地内禁煙と禁煙外来の設立』

2010/11/9
水野雄二

第218回日本循環器学会関東甲信越地方会

『心不全の病態と治療:hANPの位置付けを含めて』

2010/12/4
水野雄二

Nagoya CSA Seminar2010

『冠動脈孿縮の病態と治療~現況と将来の展望~』

2010/12/16
泰江弘文

平成21年度

第9回日本NO学会学術集会

『冠動脈硬化の危険因子と内皮機能』

2009/5/9
泰江弘文

第30回日本循環制御医学会総

『ナトリウム利尿ペプチドの臨床的有用性』

2009/6/13
水野雄二

第13回日本心血管内分泌代謝学会学術総

『本態性高血圧の患者において肥満指標のBMIはhsCRPと相関す』

2009/10/23-24
原田栄作

place

『アルコールの血糖値改善作用』

水野雄二

第10回日本クリニカルパス学会

『院内パス委員会発足6年目を迎え』

2009/12/4-5
原田栄作、今屋将美、清田克彦、高橋知幹

第74回日本循環器学会総会・学術集会

『Induction of Coronary Spasm in Japanese Inplanted Coronary Stent』

2010/3/5-7
水野雄二

第14回 国際内分泌学会

『高血圧と低血症 Hypertension and Hypokalemia』

2010/3/27
泰江弘文

第14回国際内分泌学会ICE2010

『Hypertension and Plasma Potasium Levels~the role of Mineralo corticoid Receptor~』

2010/3/31-4/1
泰江弘文

京都CVEM

『ミトコンドリア疾患に関する知見』

2009/4/6
泰江弘文

近畿心血管治療ジョイントライブ2009, Basic Intervention Theater ランチョンセミナー

『冠攣縮性狭心症に対するフルバスタチンの有用性』

2009/4/17
水野雄二

第100回新宿循環器カンファレンス

『冠攣縮の発生機序と治療』

2009/5/23
泰江弘文

学術講演会

『実践しやすいテーラメイドの栄養指導の試み(高血圧を中心として)』

2009/6/13
水野雄二

New Trend in Hypertension Forum 2009

『高アルドステロン血症を呈したⅢ度高血圧の二症例』

2009/7/22
原田栄作

第3回専門医に学ぶ

『冠攣縮性狭心症に対するフルバスタチンの有用性』

2009/9/7
水野雄二

Miyazaki Ambulatory Blood Pressure Monitoring Registryn

『塩分感受性高血圧の理解と対処法』

2009/9/10

九州電気管理技術者協会定例会講演,

『健康管理について』

2009/9/17
水野雄二

The 8th Vascular and Brain Conference

『冠攣縮と冠動脈危険因子』

2009/10/9-10
泰江弘文

第4回 埼玉急性心不全フォーラム

『高血圧の関連する急性心不全の落とし穴』

2009/10/14
水野雄二

出水郡内科医会学術講演会

『高血圧の原因をつきつめる』

2009/10/19
原田栄作

第1回市民健康生活フォーラム

『加齢と共に多くなる心疾患について』

2009/11/7
泰江弘文

名古屋冠動脈疾患フォーラム

『冠攣縮性狭心症の病態と治療 UP TO DATE』

2010/2/17
泰江弘文

熊本県身体障がい者団体役員・相談員及び市町村行政担当者合同研修会

『内部疾患障がい』

2010/2/18
原田栄作

第2部学術勉強会

『降圧療法における少量利尿剤併用の有用性』

2010/3/11
水野雄二

平成20年度

ローコール錠発売10周年記念学術講演会

『冠攣縮診療の歴史と現況』

2009/3/14

『Statin and Coronary Artery Spasm Trial(SCAST)』

2009/3/14
水野 雄二

第5回 北摂循環器カンファレンス

『神経体液因子を考慮した心不全治療』

2009/2/13
水野 雄二

循環器学術講演会

『BNPを用いた循環器連携パスの有用性について』

2009/2/13
水野 雄二

姫路Cardiovascular学術講演会

『冠攣縮治療の新しいエビデンスについて』

2009/1/17
水野 雄二

第25回国際心臓研究学会(ISHR)日本部会

『Intravascular Optical Coherence Tomography Evaluation of Coronary Vasospastic Angina』

2008/12/5-6
守川 義信

第12回日本心血管内分泌代謝学会学術総会

『異所性ACTH症候群様のホルモン動態を示しSpironolactoneにより血圧の改善のみならずホルモン動態の改善を認めた1症例』

2008/11/28-29
原田 栄作

American Heart Association Scientific Sessions 2008

『Coronary Spasm Occurs in Coronary Artery with Diffuse Intima Thickeing without Lipd and/or Calcification:Evaluation with Intravascular Optical Coherence Tomography』

2008/11/8-12
守川 義信

第28回大分東循環器カンファレンス

『高血圧の原因の追究~よりテーラーメイドの高血圧治療を目指して~』

2008/10/29
原田 栄作

第31回日本高血圧学会総会

『本態性高血圧の患者において拡張期血圧、腹部皮下脂肪量および年齢により尿中アルドステロン排泄量は予測される』

2008/10/9-11
原田 栄作

TOYAMA Cardiac Seminar

『予後を考慮した心不全治療』

2008/9/24
水野 雄二

第2回 京都循環器フロンティアフォーラム

『冠動脈攣縮の発生機序と治療』

2008/6/7
泰江 弘文

第387回姶良郡内科医会

『臨床におけるミネラロコルチコイド受容体遮断の有用性』

2008/6/20
水野 雄二

平成20年度第1回長崎県病院薬剤師会学術講演会

『高血圧治療におけるアルドステロン受容体ブロックの意義』

2008/5/12
原田 栄作

第3回長崎獨協内科医会学術講演会

『高血圧治療におけるアルドステロン受容体ブロックの意義』

2008/4/26
原田 栄作

八幡内科医会総会及び学術講演会

『禁煙外来実践の要点~喫煙は炎症性疾患~』

2008/4/17
水野 雄二

第73回 日本循環器学会総会・学術集会

『Aldosterone Production Level is Strongly Predicted by Absolute Value of Difference of Subcutaneous and Visceral Fat Area in Essential Hypertension』

2009/3/20-22
原田 栄作

第73回 日本循環器学会総会・学術集会

『The Effects of Statin for Coronary Artery Spasm』

2009/3/20-22
水野 雄二

第73回 日本循環器学会総会・学術集会

『Morphological Features of Coronary Arteries in Patients with Diabetes Mellitus-Study Using Intravascular Optical Coherence Tomography』

2009/3/20-22
守川 義信

第5回 CEM研究会

『副腎皮質ホルモンと私のかかわり』

2009/3/20-22

第73回 日本循環器学会総会・学術集会

『冠攣縮性狭心症に対するスタチンの有用性』

2009/3/20-22
泰江 弘文

平成19年度

第72回日本循環器学会総会・学術集会

『Coronary spasm is frequently induced after stent implantation in patients acute coronary syndrome』

2008/3/29
伊藤彰彦 

第72回日本循環器学会総会・学術集会

『Coronary Spasm Preferentially Occurs at the Branching Site-possible role of impaired endothelial NO activity due』

2008/3/29
中川仁

第72回日本循環器学会総会・学術集会

『Aldosterone Excretion Rate is Associated with Abdominal Subcutaneous Fat Area and with Diastolic Blood Pressure in Patients with Essential Hypertension』

2008/3/29
原田栄作

第72回日本循環器学会総会・学術集会

『The Effects of Statins on Cornary Artery Spasm (S-CAST Study)』

2008/3/29
水野雄二

第72回日本循環器学会総会・学術集会

『Effects of the Infusion of A-type Natriuretic Hormone(ANP) on the Activity of Hypothalamic-Pituitary-Adrenal Axis in Patients With Heart Failure』

2008/3/28
水野雄二

熊毛地区医師会学術講演会

『高血圧治療におけるアルドステロン受容体ブロックの意義』

2008/2/22
原田栄作

第17回熊本生活習慣病研究会

『耐糖能への運動療法の効果について』

2008/2/2
原田 栄作

第3回大阪厚生年金病院 福島区・此花区病診連携勉強会

『循環器病診連携パス手帳を用いた取り組みについて』

2008/1/26
水野雄二

第21回日本冠疾患学会学術集会

『冠攣縮(スパズム) -診療の歴史と現況-』

2007/12/14
泰江弘文

沖永良部地区医師会学術講演会

『臨床におけるアルドステロン受容体遮断の重要性』

2007/12/7
水野雄二

Tokyo Cardio-Renal Conference

『冠攣縮の病態と治療 -最近の進歩と将来への展望-』

2007/12/5
泰江 弘文

日本医師会・鹿児島県医師会生涯教育講座・日本薬剤師会生涯教育講座

『臨床におけるアルドステロン受容体遮断の重要性』

2007/11/26
水野雄二

日本医師会生涯教育講座

『高血圧治療におけるアルドステロン受容体ブロックの意義』

2007/11/21
原田栄作

大口伊佐医師会学術講演会

『高血圧治療におけるアルドステロン受容体ブロックの意義』

2007/11/19
原田 栄作

第11回日本心血管内分泌代謝学会学術総会

『高血圧患者においてアルドステロン産生量は収縮期血圧よりも拡張血圧とより相関する』

2007/11/16
原田栄作、水野雄二、伊藤彰彦、中川仁、泰江弘文

レジデント勉強会

『レジデント勉強会』

2007/11/9
心不全と神経体液因子

American Heart Association scientific sessions 2007

『The Effects of Stations on Cornary Artery Spasm Utilizing Quantitative Coronary Analysis』

2007/11/4
Yuji Mizuno

第17回日本産業衛生学会 産業医・産業看護全国協議会サテライトセミナー

『健康管理および心疾患管理におけるBNPの意義』

2007/11/2
水野 雄二

第2回旭川アルドステロンカンファレンス

『臨床におけるアルドステロン受容体遮断の有用性』

2007/10/11
水野雄二

第8回日本クリニカルパス学会

『クリニカルパス委員会告メンバーおよびワーキンググループはどうあるべきか:導入時期別の検討』

2007/10/5
原田栄作、向井睦美

Cardiovascular Protection Conference 講演会

『予後を変えうる心不全治療』

2007/9/29
水野雄二

第1回 Kyushu aldosterone forum

『心血管リスクホルモンとしてのaldosterone管理の意義』

2007/9/29
原田栄作

第2回九州心臓リハビリテーション研究会

『冠動脈疾患のリハビリテーション二次蘭h』

2007/9/25
泰江弘文

ESC(European Society of Cardiology)2007

『Coronary Artery Spasm is Associated With a Low-grade Inflammation』

2007/9/1
Teruhiko Ito

第55回日本心臓病学会学術集会サンデーセッション・JCC教育プログラム

『急性心不全における血管拡張薬、利尿薬の使い方』

2007/9/9
水野雄二

HANPフォーラム2007

『急性ストレス反応としての急性心不全に対するhANPの効果』

2007.8.4
水野雄二

コニール発売15周年記念講演会

『生活習慣と心臓病』

2007/7/21
泰江弘文

第6回心血管内分泌代謝研究会

『アルドステロンと私のかかわり』

2007/4/15
泰江弘文

平成18年度

第71回日本循環器学会総会・学術集会

『A HMG-CoA Reductase Inhibitor is a Potential Novel Therapeutic Agent for Coronary Spasm』

2007/03/15
Yuji Mizuno  Hirofumi Yasue、Eisaku Harada、Teruhiko Itoh、Masafumi Nakayama[1]、Michihiro Yoshimura[1]
[1]Department of Cardiovascular Medicine, Graduate School of Medical Sciences, Kumamoto University, Kumamoto

第71回日本循環器学会総会・学術集会

『Nocturnal Fall Level of Blood Pressure is Strongly Associated with Salt Sensitivity Partially via Renal Dysfunction in Patients with Hypertension』

2007/03/15
Eisaku Harada Teruhiko Itho、Yuji Mizuno、Hirofumi Yasue

第71回日本循環器学会総会・学術集会

『Coronary Spasm is Associated with Chronic Low-Grade Inflammation』

2007/03/15
Teruhiko Ito、 Yuji Mizuno、Eisaku Harada、Hirofumi Yasue

第71回日本循環器学会総会・学術集会

『当院外来における禁煙指導患者の臨床検査値の検討』

2007/03/15
徳永好美 熊本機能病院検査部臨床検査科 熊本機能病院循環器科 山口花子 水野雄二 原田栄作 伊藤彰彦

第71回日本循環器学会総会・学術集会

『当院職員健康診断における喫煙と臨床検査値の調査』

2007/03/15
徳永好美 熊本機能病院検査部臨床検査科 山口花子 熊本機能病院循環器科 水野雄二 原田栄作 伊藤彰彦

第71回日本循環器学会総会・学術集会

『心不全患者の屋内歩行能力低下を規定する因子の検討』

2007/03/15
西村洋 熊本機能病院総合リハビリテーション部 熊本機能病院循環器科 小山沙織 杉谷英太郎 東利雄 伊藤彰彦 原田栄作 水野雄二

第71回日本循環器学会総会・学術集会

『高血圧症例の塩分感受性に関する研究』

2007/03/15
高山仁子 熊本機能病院栄養部 熊本機能病院循環器科  水野雄二 原田栄作 伊藤彰彦

第5回霧島・姶良循環器セミナー

『外来に役立つ心不全治療ー心不全連携パスー』

2007/02/02
水野 雄二

今治循環器フォーラム

『「予後を考慮した心不全治療」~心不全連携パス手帳の活用~』

2007/01/26
水野 雄二

第276回日本内科学会九州地方会

『漢方薬(甘草)にて呼吸障害、四肢麻痺、横紋筋融解重度な低カリウム血症を来たした1例』

2007/01/13
伊藤彰彦

第1回眞知会 平成18年 成人血管病研究会

『冠孿縮の病態と治療』

2006/12/16
泰江弘文

5th Annal Conference of International Society for the Prevention of Tabacco(Symposist)

『Low-grade inflammation, thrombogenicity, and atherogenic lipid profile in cigarette smokers』

2006/11/24
水野雄二

第10回心血管内分泌代謝学術総会

『慢性心不全患者における甲状腺ホルモン動態の検討』

2006.11.17
原田栄作 水野雄二 伊藤彰彦 泰江弘文

Amecian Heart Association Scietific sessions 2006

『A HMG-CoA reductase inhibitor is a Potential Novel Therapic Agent for Coronary Spasm』

2006/11/12
Yuji Mizuno, Hirofumi Yasue、Eisaku Harada、Teruhiko Ito、Masafumi Nakayama[1]、MichihiroYoshimura[1]
[1]Kumamoto University, Kumamoto,Japan

冠孿縮治療研究会

『冠孿縮性狭心症の病態と治療~現況と将来への展望~』

2006/10/20
泰江弘文

冠孿縮治療研究会

『冠孿縮性狭心症の新しい治療法~フルバスタチンの効用~』

2006/10/20
水野 雄二

第21回国際高血圧学会

『Levels of Nocturnal Fall in Blood Pressure Predict Salt Sensitivity in Patienses with Hypertension』

2006.10.15
原田栄作

第10回日本心不全学会学術集会

『X-linked Dilated Cardiomyopathy due to a point mutation of Dystrophin Gene』

2006/10/13
水野 雄二 泰江弘文、原田栄作、伊藤彰彦

第1回 愛媛冠孿縮研究会

『冠孿縮の病態と治療-将来への展望-』

2006/09/16
泰江弘文

第17回 大分循環器研究会

『冠孿縮性狭心症~現役と将来への展望~』

2006/09/02
泰江弘文

第12回 福岡循環器専門医会

『心不全の病態と治療~ナトリウム利尿ペプチドを中心として~』

2006/06/28
泰江弘文

弘前大学医学部第2内科奥村教授就任10周年記念

『冠孿縮性狭心症の病態と治療~将来への展望~』

2006/06/24
泰江弘文

第3回 循環器疾患ニューエビデンス研究会

『心臓組織内分泌と抗アルドステロン剤の有用性』

2006/04/21
水野 雄二

平成17年度

The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society

『Nocturnal Fall level of Blood Pressure Salt Sensitivity in Patients with Hypertension』

2006/3/24
Eisaku Harada, Yuji Mizuno, Teruhiko Itoh, Hirofumi Yasue.

The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society

『How Long calcium Antagonists Should be Admintered in Patients with Coronary Artery Spasm?』

2006/3/24
Yuji Mizuno, Hirofumi Yasue, Eisaku Harada, Teruhiko Itoh, Masafumi Nakayama[1], Michihiro Yoshimura[1]
[1]Department of Cardiovascular Medicine, Graduate School of Medical Sciences, Kumamoto University, Kumamoto.

The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society

『Coronary Artery Spasm is Associated with a Low-grade Inflammation』

2006/3/24
Teruhiko Itoh, Yuji Mizuno, Eisaku Harada, Hirofumi Yasue.

ディオバン発売5周年記念講演会

『塩分感受性を考慮した高血圧治療』

2005.11.24
水野雄二

第9回日本心血管内分泌代謝学会学術集会

『高血圧患者における副腎皮質ホルモン(ACTH)系の早朝昇圧への関与』

2005/11/18~19
原田栄作、 伊藤彰彦、水野雄二、 泰江弘文
[1]熊本大学循環器内科

New Year Hypertension Conference

『塩分感受性と血管内皮機狽・まえた高血圧治療』

2006.1.18
水野雄二

第3回九州メタボリッククラブ開催のご案内

『心臓ステロイド産生系について』

2006.2.11
水野雄二

循環器病診連携フォーラム

『洛繧マえうる心不全治療とは…』

2006.2.25
水野雄二

ARBとIGF-1研究会

『内分泌臓器としての心臓』

2006.3.6
水野雄二

第12回熊本機能病院 心血管内分泌勉強会(機舶a院CVEM)

『肥満症における食生活認識評価と指導方法』

2006.3.15
伊藤彰彦

第12回熊本機能病院 心血管内分泌勉強会(機舶a院CVEM)

『腎臓病での蛋白摂取制限及びコーヒーと健康について』

2006.3.15
原田栄作

第12回熊本機能病院 心血管内分泌勉強会(機舶a院CVEM)

『食べて治療する高血圧の食事療法』

2006.3.15
水野雄二

The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society

『Coronary Artery Spasm is Associated with a Low-grade Inflammation』

2006/3/24
Teruhiko Itoh, Yuji Mizuno, Eisaku Harada, Hirofumi Yasue.

The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society

『How Long calcium Antagonists Should be Admintered in Patients with Coronary Artery Spasm?』

2006/3/24  
Yuji Mizuno, Hirofumi Yasue, Eisaku Harada, Teruhiko Itoh, Masafumi Nakayama[1], Michihiro Yoshimura[1]
[1]Department of Cardiovascular Medicine, Graduate School of Medical Sciences, Kumamoto University, Kumamoto.

The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society

『Nocturnal Fall level of Blood Pressure Salt Sensitivity in Patients with Hypertension』

2006/3/24
Eisaku Harada, Yuji Mizuno, Teruhiko Itoh, Hirofumi Yasue.

第11回熊本機能病院 心血管内分泌勉強会(機舶a院CVEM)

『糖尿病性ネフローゼ症候群において ARB投与により蛋白尿改善を認めた1例』

2005.11.16
原田栄作

第53回日本心臓病学会ランチョンセミナー

『ハンプの新効果:抗ストレス作用(“癒しのホルモンとして”)』

2005.9.21
水野雄二

第53回日本心臓病学会学術集会

『急性心不全における血管拡張薬と利尿剤』

2005/9/19 
水野雄二、 泰江弘文、 原田栄作、 伊藤彰彦、 吉村道博[1]、小川久雄[1]、
[1]熊本大学循環器内科.

第1回 日本臨床内科学会

『冠攣縮性狭心症の臨床 特別講演』

2005.9.18
泰江弘文

第28回日本高血圧学会総会

『高血圧患者における副腎皮質ホルモン(ACTH)系の早朝昇圧への関与の検討』

2005/09/15 
原田栄作、 伊藤彰彦、 水野雄二

2nd Total Management of Hypertension

『家庭血圧と心拍数』

2005.9.8
水野雄二

第4回奈良ANP学術講演会

『ハンプの新効果:抗ストレス作用(“安らぎのホルモンとして”)』

2005.7.9
水野雄二

第43回千里ライフサイエンス市民公開講座 狭心症と心筋梗塞

『狭心症と心筋梗塞とはどのような病気か』

2005.6.18
泰江弘文

南部地区ミニ講演会

『最近の高血圧治療の要点と新概念』

2005.5.26
水野雄二

平成16年度

玉名郡市医師会学術講演会 

『生活習慣病と心臓病』

2004年11月25日
泰江 弘文

第18回 日本冠疾患学会学術集会 

『冠動脈攣縮の病態と治療 将来への展望』

2004年12月10日
泰江 弘文

第12回 熊本心臓リハビリテーション研究会 

『腕時計式心拍計の利用により無症候性心筋虚血を蘭hしている1例』

2004年11月20日
西村 洋、三苦 真琴、福田 靖子、 東 利雄、 三宮 克彦、伊藤 彰彦、原田 栄作、 水野 雄二

第19回 平成15年度喫煙科学研究助成研究発負

『特に冠動硬化危険因子との関連を中心として』

2004年7月15日
水野 雄二、泰江 弘文、原田 栄作、伊藤 彰彦、 吉村 道博{1}、小川 久雄[1]
[1]熊本大学・院薬・循環器病態

第1回 薬学セミナー 

『高血圧の病態と治療』

2004年7年11年
泰江 弘文

第96回 日本循環器学会九州地方会ランチョンセミナー 

『心不全治療におけるパンプの新しい効果 ~癒しのホルモン療法~』

2004年4月26日
水野 雄二

第68回 日本循環器学会総会 

『Increased Angiotensin-Converting-Enzyme Activity in Human Failing Ventricle is Suppressed by Spironolactone』

2004年3月27日~29日
原田 栄作、吉村 道博[1]、水野 雄二、伊藤 彰彦、山本 展誉、藤井 裕己、泰江 弘文、小川 久雄[1]

平成15年度

熊本県病院栄養士協議会研修会

『IGTに対する糖尿病栄養指導効果に関する調査 ―IGT診断後2年目の症例―』

2004年1月31日(土)
古賀 聖代美、柿村 葉子、原田 栄作

熊本県病院栄養士協議会研修会

『心臓リハビリテーション施行後自宅復帰した心不全患者の実態調査』

西村 洋、福田 靖子、中山 朗、東 利雄、伊藤 彰彦、原田 栄作、水野 雄二

第7回 日本心血管内分泌代謝学会学術集会 

『ヒト不全心におけるアンジオテンシン変換酵素(ACE)活性はスピロノラクトンにより抑制される』

2003年11月21日(金)~22日(土)
原田 栄作、吉村 道博[1]、水野 雄二、伊藤 彰彦、山本 展誉[2]、藤井 裕己[3]、泰江 弘文、小川 久雄[1]
[1] 熊本大学大学循環器科、[2]宮崎県立延岡病院、[3]NTT西日本九州病院

第10回 熊本心臓リハビリテーション研究会 

『当院で心臓リハビリテーション施行後自宅復帰した心不全患者の実態調査』

2003年11月15日(土)
西村 洋、福田 靖子、中山 朗、東 利雄、伊藤 彰彦、原田 栄作、水野 雄二

平成15年度くまもと県民カレッジ 

『生活習慣病と食事(パート[2]』

2003年11月13日(木)
柿村 葉子

第78回 American Heart Association 

『Kidney Aldosterone Production in Patients with Renovascular Hypertension』

2003年11月9日(日)~12日(水)
水野 雄二、泰江 弘文、原田 栄作、伊藤 彰彦、吉村 道博[1]
[1]熊本大学循環器内科

第78回 American Heart Association 

『Increased Angiotensin-Converting-Enzyme Activity in Human Failing Ventricle is Suppressed by Spironolactone』

2003年11月9日(日)~12日(水)
原田 栄作、吉村 道博[1]、水野 雄二、伊藤 彰彦、山本 展誉[2]、藤井 裕己[3]、泰江 弘文
[1]熊本大学循環器内科、2)宮崎県立延岡病院、3)NTT西日本九州病院

第26回 日本高血圧学会総会 

『Kidney Aldosterone Production in Patients with Renovascular Hypertension』

2003年10月30日(木)~11月1日(金)
水野 雄二、泰江 弘文、吉村 道博[1]、原田 栄作、伊藤 彰彦、小川 久雄[1]
[1]熊本大学循環器内科

第7回 日本心不全学会 

『Increased Angiotensin-converting-enzyme Activity in Human Failing Ventlicle is Suppressed by Spironolactome.』

2003年10月23日(木)~25(土))
原田 栄作、吉村 道博[1]、水野 雄二、泰江 弘文、伊藤 彰彦、藤井 裕己[2]、小川 久雄、
[1]熊本大学大学循環器科 [2]NTT西日本九州病院

リハビリテーション看護学会 

『心臓リハビリテーションへの取り組み』

2002年10月
水上 京子、伊桜 香

第9回 日本心臓リハビリテーション学会 

『活動制限のある高齢の開胸術後心不全患者に対する運動療法の工夫 ―テレビ体操を導入した一症例―』

2003年7月20日(日)
西村 洋、東 利雄、原田 栄作、水野 雄二

北関東甲信越心不全研究会 

『心不全とナトリウムペプチドおよびレニン・アンジオテンシン系』

2003年7月19日(土)
泰江 弘文

第18回 平成14年度助成研究発負・@

『特に冠動脈硬化危険因子との関連を中心として』

2003年7月17日(木)
水野 雄二、泰江 弘文、原田 栄作、平井 信孝[1]、河野 宏明[1]、吉村 道博[1]、小川 久雄[1]
[1]熊本大学医学部循環器内科教授

5第11回 日本心臓財団・ファイザー「高血圧・高脂血症と血管代謝」研究助成研究発負・@

『本態性高血圧症例における左室からの副腎皮質ホルモン(ACTH)とアルドステロンの産生分泌について -低レニン性高血圧の病態と関連して-』

2003年7月5日(土)
水野 雄二

第8回 熊本心不全談話会 

『予後を変えうる心不全治療』

2003年6月27日(金)
水野 雄二

平成15年度 くまもと県民カレッジ 

『生活習慣病と食事 ー栄養士からのアドバイスー』

2003年6月6日(金)
柿村 葉子

奈良医科大学特別講義 

『狭心症の病態と治療』

2003年4月21日(月)
泰江 弘文

第67回 日本循環器学会総会 

『Circadian Blood Pressure Profile and its Response to Ca-Antagonists in Patients with Coronary Spastic Angina』

2003年3月28日(金)~30(日)
原田 栄作、水野 雄二、藤井 裕己、泰江 弘文 
熊本大学循環器内科 西山 功一、吉村 道博、小川 久雄

第67回 日本循環器学会総会 

『Elevation of Plasma Levels of ACTH and Aldostrone in Patients with Essential Hypertension; Possible Roles in Low Renin Hypertension』

2003年3月28日(金)~30(日)
水野 雄二

平成14年度

第67回 日本循環器学会総会

『 Circadian Blood Pressure Profile and its Response to Ca-Antagonists in Patients with Coronary Spastic Angina』

2003年3月28日(金)~30日(日)
原田 栄作、水野 雄二、藤井 裕己、泰江 弘文、西山 功一、吉村 道博、小川 久雄

第67回 日本循環器学会総会

『 Elevation of Plasma Levels of ACTH and Aldostrone in Patients with Essential Hypertension;Possible Roles in Low Renin Hypertension』

2003年3月28日(金)~30日(日)
水野 雄二、泰江 弘文、原田栄作、吉村 道博、小川 久雄

第13回 日本老年医学会九州地方会

『 加齢と血漿ナトリウム採尿ペプチド濃度の関係』

2003年3月1日(土)
原田 栄作、水野 雄二、泰江 弘文、吉村 道博、小川 久雄

滋賀医科大学堀江教授就任祝賀会講演

『 冠変縮の発見と成因』

2003年2月15日(土)
泰江 弘文

名古屋大学医学部循環器内科開講記念講演

『 心不全ナトリウムペプチド』

2003年2月8日(土)
泰江 弘文

長野県医師会講演会

『 冠動脈疾患と脂質代謝』

2002年12月6日(金)
泰江 弘文

第6回 日本心血管内分泌代謝学会総会

『 心血管ホルモンの臨床的意義に関する研究~特にレニン・アンジオテシン系とナトリウム利尿ペプチド系を中心として~』

2002年11月22日(金)~23日(土)
泰江 弘文 (高峰譲吉賞受賞講演)

第6回 日本心血管内分泌代謝学会総会

『 高血圧症例における左室からのAdrenocorticotropin(ACTH)の産生について~特にレニン・アンジオテシン系とナトリウム利尿ペプチド系を中心として~』

2002年11月22日(金)~23日(土)
水野 雄二(Young Investigator Award 受賞)、泰江 弘文、中村 尚太、吉村 道博、小川 久雄、中尾 一和

SCIENTIFIC SESSLINS 2002

『 Adrenocorticotropin(ACTH),as well as Aldosterone, Is Produced from the Left Ventricles in Patients with Essential Hypertension.』

2002年11月17日(日)~20(水)
Yuji Mizuno, Hirofumi Yasue, Eisaku Harada, Shota Nakamura, Teruhiko Ito, Michihiro Yoshimura, Hisao Ogawa, Kazuwa Nakao

名古屋大学医学部循環器内科開講記念講演

『 心不全ナトリウムペプチド』

2003年2月8日(土)
泰江 弘文

長野県医師会講演会

『 冠動脈疾患と脂質代謝』

2002年12月6日(金)
泰江 弘文

第6回 日本心血管内分泌代謝学会総会

『 心血管ホルモンの臨床的意義に関する研究~特にレニン・アンジオテシン系とナトリウム利尿ペプチド系を中心として~』

2002年11月22日(金)~23日(土)
泰江 弘文 (高峰譲吉賞受賞講演)

第6回 日本心血管内分泌代謝学会総会

『 高血圧症例における左室からのAdrenocorticotropin(ACTH)の産生について~特にレニン・アンジオテシン系とナトリウム利尿ペプチド系を中心として~』

2002年11月22日(金)~23日(土)
水野 雄二(Young Investigator Award 受賞)、泰江 弘文、中村 尚太、吉村 道博、小川 久雄、中尾 一和

SCIENTIFIC SESSLINS 2002

『 Adrenocorticotropin(ACTH),as well as Aldosterone, Is Produced from the Left Ventricles in Patients with Essential Hypertension.』

2002年11月17日(日)~20(水)
Yuji Mizuno, Hirofumi Yasue, Eisaku Harada, Shota Nakamura, Teruhiko Ito, Michihiro Yoshimura, Hisao Ogawa, Kazuwa Nakao

玉名医師会講演

『患者さんに学ぶ』

2002年11月15日(金)
泰江 弘文

第25回 日本高血圧学会

『 Adrenocorticotropin(ACTH),as well as Aldosteorne,is Produced from the left Ventricles in patients with essential hypertension』

2002年10月11日(金)~13日(日)
水野 雄二、原田 栄作、藤井 裕己、泰江 弘文、吉村 道博、小川 久雄

第25回 日本高血圧学会

『 冠攣縮性狭心症患者における24時間血圧計測(ABPM)の検討』

2002年10月11日(金)~13日(日)
原田 栄作、泰江 弘文、水野 雄二、藤井 裕己、西山 功一、森山 秦、吉村 道博、小川 久雄

学術講演会 (熊本県医師会)

『 心血管系に及ぼすバルサルタンの効果』

2002年10月11日(金)
水野 雄二、原田 栄作、藤井 裕己、泰江 弘文

第3回 心不全講話会

『 洛繪・P効果のある心不全治療とは』

2002年9月27日(金)
水野 雄二、泰江 弘文

下関医師会学術講演会

『 心不全の病態と治療』

2002年8月28日(土)
泰江 弘文

第17回 平成13年度助成研究発負

『 喫煙者における臨床検査値の特徴に関する研究 ~特に冠動脈硬化危険因子との関連を中心として~』

2002年7月18日(木)
泰江 弘文、水野 雄二、平井 信孝、河野 宏明、吉村 道博、小川 久雄

奈良医科大学特別講義

『 冠変縮と狭心症』

2002年6月17日(月)
泰江 弘文

China Congress of Cardiology

『 Coronary Artery Spasm and Calcium Antagonists ~Past and present~』

2002年6月9日(日)
泰江 弘文

第66回 日本循環器学会総会・学術集会

『 Adrenocorticotropin(ACTH) Production in the Hypertensive Human Heart』

2002年4月24日(水)~26日(金)
水野 雄二、泰江 弘文、吉村 道博*、藤井 裕己、山本 展誉、中山 雅文*、原田 栄作、西山 浩一*、中村 尚太*、伊藤 彰彦*、小川 久雄*、斎藤 舶F**、中尾 一和**
熊本加齢医学研究所(熊本機能病院 循環器科)*熊本大学循環器内科 **京都大学第二内科

第66回 日本循環器学会総会・学術集会

『 Possible involvement of Atypical Protein Kinase C in Aldosterone-induced-Angiotensin-Conuerting-Engyme Gene-Expression in Culeured Neonatal Rat Cardiogrees.』

2002年4月24日(水)~26日(金)
原田 栄作、吉村 道博*、泰江 弘文、中川 修**、中川 眞代**、原田 昌樹**、水野 雄二、中山 雅文*、嶋崎 幸生**、伊藤 彰彦*、中村 尚太*、桑原宏一郎**、斎藤 舶F**、中尾 一和**、小川 久雄*、 熊本加齢医学研究所(熊本機能病院 循環器科)*熊本大学循環器内科 **京都大学第二内科

平成13年度

第12回 日本老年医学会 九州地方会

『 Ia群抗不整脈薬シベンゾリンとACE阻害薬により著明な低血糖を示した一例』

2002年3月2日(土)
山本 展誉、泰江 弘文、水野 雄二、藤井 裕己

熊本歯科医師会

『 虚血性心疾患の病態と治療』

2002年2月21日(木)
泰江 弘文

末北MRC研究会

『 急性冠症候群の病態と治療』

2002年1月19日(土)
泰江 弘文

第5回 日本心血管内分泌代謝学会総会

『 本態性高血圧心におけるアルドステロン産生』

2001年11月23日(金)~24日(土)
山本 展誉、泰江 弘文、水野 雄二、吉村 道博、藤井 裕己、中山 雅文、中村 尚太、伊藤 輝彦、小川 久雄

荒尾医師会学術講演会

『 急性冠症候群について』

2001年10月30日(火)
泰江 弘文

第5回 日本心不全学会

『 The Effects of Perindpril,An ACE inhibitor on the Production of Aldosterone From the Failing Human Heart』

2001年10月25日(木)~27日(土)
水野 雄二、泰江 弘文、藤井 裕己、山本 展誉、吉村 道博、小川 久雄

第24回 日本高血圧学会総会

『 本態性高血圧心におけるアルドステロン産生』

2001年10月24日(水)~26日(金)
山本 展誉、泰江 弘文、水野 雄二、藤井 裕己

MRC研究会

『 急性冠症候群の病態と治療』

2001年9月27日(木)
泰江 弘文

第1回 九州内分泌代謝フォーラム

『 ヒト不全心におけるアルドステロンの分泌と制御』

2001年9月22日(土)
水野 雄二、泰江 弘文、吉村 道博、藤井 裕己、山本 展誉、中山 雅文、原田 栄作、中村 尚太、伊藤 彰彦、小川 久雄

ATHEROSCLEROSIS SUMMIT II

『 Acute Coronary Syndrome』

2001年9月7日(金)~11日(火)
泰江 弘文

松本市循環器研究会

『 急性冠症候群の病態と治療』

2001年7月26日(木)
泰江 弘文

第43回 日本老年医学会学術集会

『 加齢とB型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の関係』

2001年6月13日(水)~15日(金)
水野 雄二、吉村 道博、山本 展誉、藤井 裕己、小川 久雄、泰江 弘文

出版物掲載

令和2年度 平成31年度 平成30年度 平成28年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度 平成17年度 平成16年度 平成15年度 平成14年度 平成13年度

令和2年度

「タバコと酒、心臓病にはやはり危なかった」

循環器内科 87(6):747-753, 2020

原田栄作、水野雄二、釘宮史仁、庄野信、吉村道博、泰江弘文

「ストレスと冠攣縮、急性冠症候群」

循環器内科 88(5): 1-7, 2020

水野雄二、原田栄作、吉村道博

「次世代へのメッセージ:心不全治療の残された課題 ‐慢性心不全の病態における後負荷治療の理解と実践‐」

循環器内科 89(4):422-446、2021

水野雄二、原田栄作、吉村道博

「経口ヒドララジンで強心薬から離脱し退院できた重症左室収縮機能不全(HFrEF)の連続2症例」

循環器内科 89(3): 366-372, 2021

水野雄二、原田栄作、釘宮史仁、石田俊史、前田幸佑、庄野信

平成31年度

Association of East Asian Variant Aldehyde Dehydrogenase 2 Genotype (ALDH2*2*) with Coronary Spasm and Acute Myocardial Infarction.

Adv Exp Med Biol. 2019;1193:121-134. doi: 10.1007/978-981-13-6260-6_7. Review.

Yasue H, Mizuno Y, Harada E.

「冠攣縮からの心筋梗塞 -Acute Myocardial Infarction due to Coronary Spasm-」

別冊日本臨床 領域別症候群シリーズ No.6 循環器症候群(第3版) 2019年10月

水野雄二、掃本誠治、原田栄作、吉村道博、 泰江弘文

「アルドステロンとナトリウム利尿ペプチド:局所ホルモンとして」

循環器内科 86(2):186-193, 2019

水野雄二、原田栄作、吉村道博、泰江博文

「お酒で顔赤くなる人 ご用心」

北海道新聞 2019年4月14日

水野雄二

平成30年度

『お酒で赤くなる人 -冠攣縮と急性心筋梗塞に注意-』

循環器内科第84巻第4号pp.404-411, 2018

水野雄二, 原田栄作, 吉村道博, 泰江弘文

『アルデヒドが心筋梗塞、がんを生む』

水野雄二

青灯社

平成28年度

「冠攣縮の病理・病態 -冠攣縮の発生機序-」

最新冠動脈疾患学(上)-冠動脈疾患の最新治療戦略- 日本臨牀74巻増刊号4 pp109-113

泰江弘文、水野雄二、原田栄作

平成24年度

『RAA系と生活習慣病』

RAI Journal 12号 P18-19
泰江弘文

『天然の降圧剤で塩分で排出して高血圧・動脈硬化を予防』

100歳まで切れない詰まらないタフな血管をつくる! P148-P151
水野雄二

『電子クリニカルパス作成はどの診療科から進めるべきか 効率性視点からの考察』

月刊新医療 第39巻10号 P113-116
原田栄作、清田克彦、相馬章人、今屋将美

平成23年度

『C 心臓・脈管 (後天性)心弁膜症』

year note ATLAS 4th edition P19〜P22
泰江弘文 (編集)医療情報科学研究所

『C 心臓・脈管 心臓・脈管疾患総論』

year note ATLAS 4th edition P13〜P14
泰江弘文 (編集)医療情報科学研究所

『C 心臓・脈管 虚血性心疾患』

year note ATLAS 4th edition P15〜P18
泰江弘文 (編集)医療情報科学研究所

『冠攣縮性狭心症の証明 −疑問を突き詰めること』

CIRCULATION Up-to-Date 第6巻 5号 P4〜P11
泰江弘文

平成22年度

『睡眠と狭心症』

成人病と生活習慣病 Vol.40 No.4 P398〜P403
泰江 弘文

『喫煙と肥大型心筋症』

日本医事新報 P74〜P75
泰江 弘文

『胸痛(胸部不快感)患者の診かた』

循環器病学 基礎と臨床 P641〜P650
泰江 弘文

『Resistant Hypertension in an Aged Woman Presenting with Clinical Features Simulating Ectopic ACTH Syndrome.』

Ectopic ACTH Syndrome. INTERNAL MEDICINE 49巻 P2235〜P2239
泰江 弘文

平成21年度

『狭心症』

year note 2010 別冊 Selected Articles P363〜P377
泰江 弘文

『日本人に多い循環器疾患(冠攣縮性狭心症)』

BIO Clinica 24巻(7) P13
泰江 弘文

『歴史を変えた薬剤』

CARDIAC PRACTICE 20(4) P104〜P105
泰江 弘文

『冠攣縮性狭心症に対するスタチンの有効性』

循環器科66(1) P118〜P123
水野 雄二

『心不全の個別診療ストラテジー』

medicina 46(8) P1344〜P1353
水野 雄二

『薬物療法:利尿薬・hANP/』

medicina 46(8) P1261〜P1267
水野 雄二

『ホルモンと薬剤:その将来展』

Heart View 13(12)増刊号 P154〜P160
水野 雄二

『ACE阻害薬に関する話題 9』

Modern Physician 30(3) P417〜P424
水野 雄二

『いかにPDCAサイクルを回すか』

日本クリニカルパス学会11(2)
原田 栄作

平成20年度

『Coronary artery spasm Clinical features, diagnosis, pathogenesis, and treatmen 』
JOURNAL of CARDIOLOGY 2008年51巻 P2〜P17
泰江 弘文

『狭心性発作と心電図正常の機序』
日本医事新報 第4400号 P86〜P87
泰江 弘文

平成19年度

『喫煙と冠攣縮』

喫煙化学研究の歩み P105〜
泰江 弘文

『狭心症』

主要病態・主要疾患の論文集2008selected articles  P357〜370
泰江 弘文

『Severe Hypokalemia,Rhabdomyolysis,Muscle Paralysis,and Respiratory Impairment in a Hypertensive Patient Taking Herbal Medicines Containing Hcorice』

Internal Mediune 2007 46号
泰江 弘文

『虚血性心疾患』

year note ATLAS 第3版 Part 1  P16〜19
泰江 弘文

『患者さんに学ぶー冠孿縮性狭心症の概念の確立』

綜合臨床  第56巻 第8号
泰江 弘文

『食塩と心不全』

「血圧」 第14巻10号
原田栄作

『Metabolic Derangements in an Adult Patient With Tetralogy of Fallot:』

The American Journal of the Medical Sciences
原田 栄作

『Coronary Spasm is Associated With Chronic Low−Grade Inflammation』

Circulation Journal Vol.71(2007)、No.7
伊藤 彰彦

平成18年度

『冠孿縮研究の新展開〜新しい治療法を求めて〜』

臨床のあゆみ 第67巻3号P28〜P31
泰江 弘文

『冠孿縮性狭心症の臨床、発生機序ならびに治療〜最新の知見を踏まえて〜』

日本醫事新報 第4258号P12〜P17
泰江 弘文

『冠孿縮性狭心症〜血管に何が起こっている?』

今日の健康  10月号P111〜P117
泰江 弘文

『若き研究者へ贈る言葉 冠孿縮性狭心症の概念の確立-患者さんに学ぶ-』

武田医学賞100人の横顔P190〜193
泰江 弘文

『臨床に根ざした循環器研究とその展開はどうあるべきか』

ACROSS 第14巻 P14
泰江 弘文

『急性心不全における予後を考慮した薬物療法 心不全クリニカルパスを念頭において』

「循環器科」第60巻第2号 別冊
水野雄二、原田栄作、伊藤彰彦

『冠孿縮性狭心症の発生機序と治療−現況と将来への展望—』

秀峰会誌 奥村教授就任10周年記念号P3〜4
泰江 弘文

平成17年度

『冠攣縮性狭心症の診断と治療〜泰江先生に聞く〜 心臓 』

日本心臓財団第37巻第11号P955〜966
泰江弘文

『冠攣縮研究の新展開〜新しい治療法を求めて〜』

臨床のあゆみ第67巻3号 田辺製薬(株)P28〜31
泰江弘文

『.狭心症 診断・病態・治療』

イヤーノート(2005)第14版, Medic medi
泰江弘文

平成16年度

『Adrenocorticotropic hormone is produced in the ventricle of patients with essential hypertension Cardiac ACTH Production in Hypertension.』

J Hypertens. 2005 ; 23(2) : 411-6. PMID: 15662230
水野 雄二

『レニンアンジオテンシンアルドステロン系とナトリウム利尿ペプチド系 心血管病とのかかわり』

「日本臨床 62(9)」 P164〜69 :日本臨床社
泰江 弘文

『Comparison of the Effects of Beta Blockers and Calcium Antagonists on Cardiovasular Events After Acute Myocardial Infarction in Japanese Subjects.』

Am J Cardiol. 2004 ; 93(8) : 969-73. PMID: 15081437
泰江 弘文

『慢性心不全の診断と重症度分類』

「 慢性心不全のマネジマント」 P86〜P92 :医薬ジャーナル社
水野 雄二

『病態に応じた薬物治療とβ遮断薬の位置位置づけ』

「 慢性心不全のマネジマント」 P86〜P92 :医薬ジャーナル社
原田 栄作

平成15年度

『冠彎縮性狭心症—発生機序—(3)』

「BIO Clinica 2003年11月 第18巻12号」 P83〜P87 :北隆館
泰江 弘文

『虚血性心疾患』

「高齢者の疾病と栄養改善へのストラテジー 2003年9月30日」 P167〜P171 :第一出版
泰江 弘文、柿村 葉子

『Aldosterone Is Produced From Ventricles in Patients With Essential Hypertension』

「Hypertension Volume 39,Number 5,May 2002」 P958〜P962 :Lippincott Williams & Wilkins
Nobuyasu Yamamoto, Hirofumi Yasue, Yuji Mizuno,*Michihiro Yoshimura, Hiromi Fujii, *Masafumi Nakayama,  Eisaku Harada, *Shota Nakamura, *Teruhiko Ito, *Hisao Ogawa*Department of Cardiovascular Medicine,  Kumamoto University School of Medicine *Department of Cardiovascular Medicine, Kumamoto University School of Medicine

『Coronary Artery Spasm』

「ACUTE CORNARY SYNDROMES edited by The roux 」 P574〜587 :Saumders(U.S.A)
泰江 弘文

『冠攣縮の発生機序』

「日本臨床 2003年5月28日 増刊第5巻 」 P273〜277 :日本臨床社
泰江 弘文

『狭心症の症候学と病型および鑑別診断』

「日本臨床 2003年5月28日 増刊第5巻 」 P27〜31 :日本臨床社
泰江 弘文

『狭心症の症候学』

「日本臨床 2003年5月28日 増刊第5巻」 P22〜26 :日本臨床社
泰江 弘文

『糖尿病療養指導士(CDE)による糖尿病合併症阻止への取り組み』

「(社)日本糖尿病協会九州連絡協議会機関誌 弥生 2003年4月1日 第439号」 P5155〜P160 :(社)日本糖尿病協会九州連絡協議会機関誌
柿村 葉子

『血管機能制御の分子機構』

「内科学I(第2版)2003年11月24日 」 P92〜P96 :文光堂
泰江 弘文

平成14年度

『虚血性心疾患とCa拮抗薬』

「臨床高血圧 2002年6月15日 第8巻 3号」 P40〜P47 :メディカルレビュー社
泰江 弘文

『狭心症とサーカディアンリズム』

「現代医療 2002年6月 第34巻 6号」 P105〜P110 :(株)現代医療社
泰江 弘文、西山 功一

『Over view 冠攣縮』

「血管医学 2002年4月10日 第3巻2号(通巻10号)」 P119〜P120 :メディカルレビュー社
泰江 弘文

『Acute Coronary Syndromes』

「Japan Medical Association Journal 2002年4月 第45巻4号(通巻67号)」 P155〜P160 :日本医師会
泰江 弘文

平成13年度

『冠動脈攣縮と禁煙』

「Smoking Science 2002年3月1日 第17巻 1号(通巻第67号)」 P2 :喫煙科学研究財団
泰江 弘文

『動脈硬化を促進する喫煙 〜狭心症・心筋梗塞の引き金に〜』

「日本メディカル 2001年 10月号」 P131〜P134 :日本メディカル社
泰江 弘文

『虚血性心疾患診療の将来展望 〜急性冠症候群(ACS)の制御と治療〜』

「日本醫事新報 2001年4月21日 4017号」 P19〜P24 :日本醫事新報
泰江 弘文、水野 雄二、山本 展誉

『急性冠症候群』

「日本臨牀 2001年4月 第59巻 4号」 P801〜P807 :日本臨牀社
泰江 弘文