スタッフブログ

2014年11月のアーカイブ

こんにちは、広報スタッフです。
先日お伝えした新棟建築工事について、工事現場を確認してきました。

着工から2週間弱で・・・

元の外来駐車場が半分消えてしまいました!!

沢山のトラックで土を運び出しているのは見ていましたが、本当にあっという間です。
この場所に新棟が建つわけですが、まだまだ実感が湧かないですね。
これからも工事現場チェックをしながら、情報をお伝えできればと考えています。

また、工事の開始に伴って、新館横駐車場は閉鎖しております。

現在は、これまでの新館横駐車場のゲートを通り過ぎて、
50メートル程先にある第一外来駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。

工事車両が行き来しており、ご迷惑おかけしておりますが、
できるだけスムーズに行き来できるよう整備員が道沿いに立ってご案内しております。
ご協力よろしくお願いいたします。
こんにちは、広報スタッフです。

当院では、ご入院中の患者さんに提供させていただく病院食をはじめ、
院内レストランで提供するメニューなどをより美味しく!そして楽しく!を合言葉に、
美味し化プロジェクトを立ち上げています。

先日ご紹介したブルーサークルメニューもその一つですが、本日は病院食での取り組みをご紹介します。

———-

立冬を過ぎ、日中も少しずつ寒くなるこの季節。
あたたかい麺類は患者さんに人気のメニューです。

野菜たっぷりのちゃんぽんやパリパリ焼きそば、肉うどんやかきあげそばなどの定番メニューに加えて、
今年はきのこのクリームパスタも登場します。



麺類が食べにくい方へは食べやすい長さにカットし、汁にとろみをつけて、飲み込みやすいように、
治療食の方へは、麺や汁の量、具材を変えて、提供させていただきます。

それぞれの病態にあわせて楽しんで頂けるよう工夫しました!

ご入院中も食事を楽しんでいただけるよう、
これからも美味し化プロジェクトの取り組みを続けていきます。

このブログでもまたご紹介しますね♪
こんにちは、広報スタッフです。
新棟の建築工事が始まり、施設周辺も大変あわただしい雰囲気になってきました。
特に駐車場周辺では、ご迷惑をおかけしております。
スタッフも道路や駐車場でご案内できる体制を整えておりますので、ご理解いただければ幸いです。

さて、工事は始まっても、いつも通りの診療やリハビリを行っております。
研修も熱心な総合リハスタッフからの報告が届きました~。
———-

11月15日と16日、今年度5回目の総合リハビリテーションセンター研修会を開催しました。

今回のテーマは・・・
『高次脳機能の理解と診察
~聴覚・体性感覚・行為の障害を中心に~』


講師は高次脳機能障害分野の第一人者である、
山形県立保健医療大学 作業療法学科 教授の平山和美先生です。


脳卒中後の後遺症の一つとして、
誰もが普段何気なくやっている服を着る、料理をするなどの行為ができなくなることがあります。
これを高次脳機能障害といい、リハビリの対象となっています。

先生は、まず脳の画像を見てどんな行為が障害されるか予想することが重要とおっしゃられ、
その画像の見方を丁寧に指導してくださいました。


そして患者さんの障害を正確に確認するために、
正しい検査方法を身振り手振りも交えて教えてくださいました。



さらに、担当した患者さんについて、実際の写真などを使用して症状を説明し、
平山先生をはじめ、他のスタッフとも意見交換を行いました。


実際に接した患者さんを通じて意見交換を行うことで、
私達が普段実施しているリハビリについて振り返る良い機会となりました。


スタッフからも積極的に質問があり、5時間半という長時間の研修でしたが、
とても充実した時間となりました。

平山先生は、「江津湖周辺の自然とおいしい食べ物が大好きです」と仰り、
「また熊本に来たいです。」とも仰っていました。
当院のリハビリの質向上のためも、またお越しいただければと思っています。
こんにちは、広報スタッフです。
少しずつ朝の冷え込みがつらい季節になってきましたね。
インフルエンザなどの感染症にも、より注意していきたい時期です。

さて、現在、当院では新棟建築に向けて準備を進めています。
昨年から準備を進め、今月いよいよ工事に着工するにあたり、地鎮式を執り行いました。


今回の地鎮式は仏式で執り行い、
これから新棟を建てるにあたり、完成までの無事をお祈りしました。


こういった儀式を行うことで、改めて身の引き締まる思いがしますね。

新棟は国道沿いの新館(地域交流館)横駐車場がある場所に建築いたします。
それに伴って、11月16日(日)より、新館横駐車場は閉鎖いたします。

11月16日(日)からはこれまでの新館横駐車場のゲートを通り過ぎて、
50メートル程先にある駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。

新棟は、来年2015年末の完成を予定しております。
工事期間中は、ご迷惑やご不便をおかけすることもあるかと思いますが、
できる限りご不便をおかけしないよう考慮しながら準備して参りますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。
こんにちは、広報スタッフです。
11月になって初めてのブログですね。
「年末」という言葉が聞こえはじめましたが、院内ではまた一つ新たな取り組みをはじめました。

現在、当院の外来へお越しいただいた患者さんには、
ほとんどの場合、お待ちいただく時間ができてしまうのが現状です。

待ち時間を短縮するための取り組みも色々と行っていますが、
併せて、お待ちいただく時間も心地よく、有効活用していただきたい!ということで、
外来で行う病院スタッフによる豆知識講座を企画しました。



初回は『意外に簡単なAEDの使い方』講座を開催しました。

随分と一般的に知られるようになったAED(心臓救命装置)ですが、
聞いたことはあっても実際に触ったことがない方がほとんどではないでしょうか?

しかし、いざという時、AEDを使用するのはその場に居合わせた一般の方で、
決して専門知識のある人ばかりではないのです。
そして、だからこそAEDは『意外に簡単』に使用することができるように作られています。

今回の豆知識講座では、医療機器のスペシャリストである医療機器安全管理室の臨床工学技士が、
実際にAEDを使い、操作のデモンストレーションを行いました。



特に循環器内科にお掛かりの患者さんに興味を持って、熱心に聞いていただき、
いくつかのご質問にもお答えさせていただきました。

初回ということもあり、配慮が行き届かない点もあったかと思いますが、
今後も外来の待ち時間を少しでも有効にご活用いただけるよう、
ご興味を持っていただけるような内容でミニ講座を開催していく予定です。

今後の予定については、また随時お知らせしていきますね。